くらし 新婚・子育て世帯向け個人住宅取得資金利子補給金交付制度令和7年度対象者のお知らせ

この制度は、新婚世帯または子育て世帯で町内に自ら居住するための住宅を取得した方に、金融機関から借り入れた住宅資金を対象に利子補給金を交付しています。今年度は令和3年に住宅を新築・購入された方で、住宅ローンを借り入れ、対象条件に当てはまる方の申請年度です。

補助金額:
申請年度以前の過去3年間(新築住宅の固定資産税軽減期間)に支払った利子額に対し、15万円を限度に補助
※町内業者が請負又は販売する住宅の場合は30万円を限度に補助します。
※各年1月~12月までに支払う住宅ローンの利子を合計した額または限度額のどちらか少ない額を補助します。
対象住宅:
新築住宅または購入した中古・建売住宅で、次のいずれも該当する建物
(1)専用住宅…建物全体の床面積が50平方メートル以上280平方メートル以下併用住宅…居住部分の面積が建物全体の床面積の半分以上
(2)この制度による利子補給金を受けていない建物
対象となる借り入れ:
令和元年1月1日~令和3年12月31日までの期間に借り入れ、3年以上でかつ500万円以上の住宅資金
対象者(次の4点すべてに該当する人(世帯)):
(1)借入日時点で新婚世帯または子育て世帯
・新婚世帯…申請者及びその配偶者のいずれもが満50歳未満で、婚姻届出後5年以内の世帯
・子育て世帯…同一世帯に中学校3年生以下の子どものいる世帯
(2)町内に自分が住む家を新築または購入するために、500万円以上の資金を金融機関から3年以上の期間で借り入れた人(世帯)※建て替え、リフォームは含みません
(3)申請日時点で対象の建物に既に住んでいて、かつ、町に住民登録をしている人(世帯)
(4)町税などを滞納していない人(世帯)
令和7年度申請期間:6月30日(月)まで

◎制度の詳細は町ホームページでも紹介しています。ご確認下さい!

◎新婚・子育て世帯向け個人住宅取得資金利子補給金交付制度は、令和6年12月31日までの住宅ローン借り入れまでで制度対象期間が終了となります。令和4年~6年の住宅ローン借入の方には申請の年度になりましたら、順次お知らせします。

問合せ:役場総務課政策推進室
【電話】57-6222