その他 〈特集〉9月は「新潟県自殺対策推進月間」です(2)

◆こころの医療機関・相談機関
◇精神科病院・クリニック・診療所
・大島病院(三条市)
【電話】0256-34-1551

・白根緑ヶ丘病院(新潟市南区)
【電話】025-372-3105

・新津信愛病院(新潟市秋葉区)
【電話】0250-22-2161

・県立精神医療センター(長岡市)
【電話】0258-24-3930

・富樫医院(燕市)
【電話】0256-63-5777

・田上診療所(田上町)
【電話】0256-57-5015

・服部クリニック(加茂市)
【電話】0256-53-4680

・かおる心療内科(三条市)
【電話】0256-32-8080

・こころのケア三条クリニック(三条市)
【電話】0256-46-0911

・ささえ愛よろずクリニック(新潟市秋葉区)
【電話】0250-47-7285

・新津メンタルクリニック(新潟市秋葉区)
【電話】0250-47-3300

◇相談機関
・田上町役場保健福祉課
*こころと身体の健康についての相談を保健師がお受けしています。
【電話】0256-57-6112
月~金(祝日を除く) 午前8時30分~午後5時15分
毎月第1・3月曜日『心と体の相談会』実施

・三条地域振興局健康福祉環境部(三条保健所)
*うつ病などこころの健康に関する相談を精神保健福祉相談員がお受けしています。
【電話】0256-36-2363
月~金(祝日を除く) 午前8時30分~午後5時15分

・新潟県精神保健福祉センター
*こころの健康に関する様々な相談を精神保健福祉相談員がお受けしています。
【電話】025-280-0113
月~金(祝日を除く) 午前8時30分~午後5時

・新潟いのちの電話
【電話】025-288-4343
毎日24時間

・自殺予防いのちの電話フリーダイヤル
【電話】0120-783-556
毎月10日 午前8時~翌日午前8時

・中越いのちとこころの支援センター
【電話】0258-88-0070
月~金(祝日を除く) 午前8時30分~午後5時15分

・こころの相談ダイヤル
【電話】0570-783-025
毎日24時間

◇SNSでの相談
※「まもろうよこころ」で検索
*厚生労働省のホームページではSNS相談を受けている団体を紹介しています。

◆「くらしとこころの総合相談会」のご案内
生活上の様々な困難や悩みを抱えている方を対象とした総合相談会を開催します。弁護士・社会保険労務士・薬剤師・保健師・ケアマネージャー・ハローワーク相談員・精神保健福祉相談員などの専門職が無料で相談に応じます。
日時:9月17日(水) 午前11時~午後4時(受付:午後3時まで)
会場:田上町交流会館
申込み:役場保健福祉課(【電話】0256-57-6112)に、9月9日(火)午後5時までに申し込んでください。(完全予約制)

問合せ:役場保健福祉課保健係
【電話】57-6112