- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県田上町
- 広報紙名 : 広報たがみまち きずな 令和7年8月号
「田上の子は田上で育てる」を基本理念とし、幼児期から中学校期までの12年間を一貫した理念で育てる『田上の12か年教育』を推進しています。青少年の健全な育成を図るため、次の通り6つの重点目標を設定し取り組んでいます。
1.田上の12か年教育の推進
子どもの発達段階に応じた取り組みを進め、確かな学力・豊かな人間性・健康・体力の養成を図り、自立への基礎を培います。また、コミュニティ・スクールの仕組みを導入し、学校・保護者・地域住民など、地域全体で子どもを育てる体制づくりを目指します。
(1)メディアコントロールウィーク(幼・小・中)
…メディアとの関わりについて家族で考え、ルールを作り取り組む
(2)夢ナビカルテ(小・中)
…家族で今と将来の自分について考える
(3)たけのこカード(小・中)
…家族で基本的な生活習慣を見直し改善する
2.健全な家庭づくりの推進と子育て支援
(1)「家庭の日」の推進…護摩堂山早朝ハイキングの実施
(2)子どもゆうゆう教室の開催
(3)家庭教育セミナーの開催
(4)障がい児等への療育相談、指導
(5)我が家の約束「標語づくり」
3.青少年の社会参加活動促進及び地域の青少年育成支援
(1)スポーツ活動の支援
(2)「令和7年度わたしの主張三条地域地区大会」の開催
(3)体験活動支援センターの活用
(4)各地区の生涯学習活動への支援
4.いじめ、不登校、暴力行為、子どもの安全確保等への総合的な取り組みの推進
(1)児童生徒への心のケア
…不登校児童生徒へのカウンセリングなど
(2)幼児児童生徒の安全確保に関する対応
…防犯パトロールなど
(3)不審者情報の提供
…携帯メールで配信
5.相談体制の充実
子育て相談所の開設(田上町子育て支援センター)
田上町子育て世代包括支援センター(保健福祉課)
6.青少年を取り巻く社会環境の整備と非行防止活動の推進
社会を明るくする運動(7月「強調月間」)
問合せ:町教育委員会生涯学習係(交流会館)
【電話】47-1201