- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県田上町
- 広報紙名 : 広報たがみまち きずな 令和7年8月号
■田上町長 佐野 恒雄
連日、異常ともいえる猛暑が続いています。今年は梅雨入りしてからも殆ど梅雨らしい雨の日もなく、梅雨のない梅雨明けとなってしまいました。梅雨には、短期間で激しい雨が降り、晴れると気温が急上昇する「陽性型の梅雨」と弱い雨が長期間降り続く「陰性型の梅雨」と二つのタイプがあり、今年は、「陽性型の梅雨」になる予想もありましたが、新潟県にあっては、どう見ても「空梅雨」だったと思います。
それにしても、梅雨明けとなれば日中暑くても空気が乾燥してカラッとした朝晩を思い浮かべるのですが、いつまでもムシムシとした日が続いたのには流石に気が滅入ってしまいます。2年前の猛暑と少雨が頭をよぎります。米をはじめとした農作物、野菜のことが心配になってきます。特に稲の大事な生育期、出穂期には適度な降雨と気温が何よりも望まれます。2年前のような高温障害につながらないことを願わずにはいられません。
参議院選挙も終わりました。こちらも長く熱い選挙戦でしたが、長引く物価高騰にどう支援するかが今回の争点の大きな柱の一つにもなっていたかと思います。当選された議員の皆さんには、少しでも国民の暮らしが楽になるように公約の実現に向けて頑張ってほしいものです。
止まらない物価上昇による経済的負担を少しでも軽減するため、町では今年も町民の皆様へ田上町生活応援券を配布いたしました。少しでも皆様の支援になればと考えております。利用期限は9月30日までです。期限を過ぎると利用が出来ませんのでご注意いただきたいと思います。
暑い日が続きます。熱中症にはくれぐれも気を付けて、この夏を乗り切っていきましょう。