くらし 8月の話題

■市政かわら版
8日(金)全国中学校体育大会等出場選手激励会
12日(火)MMA(総合格闘技)甲子園優勝報告会(丹羽煌駕(にわこうが)(選手)
16日(土)市出身者協会出身者の集い
20日(水)未来共創セッション
21日(木)全員協議会/市長定例記者会見/市戦没者追悼式
22日(金)北信越国民スポーツ大会ホッケー競技(〜24日)
23日(土)ヘリコプターand防災・防犯フェスティバル2025(〜24日)

■8/28 おすすめの本も紹介
『小矢部こども司書』
この日は市内の小学生3人がこども司書に任命され、様々な業務を体験しました。司書の案内で館内を回り、普段利用者が入ることのできない書庫や、返却ボックスの裏側を実際に見た子どもたちは図書館の裏側の工夫を知り驚いた様子でした。3人は本を長く大切に使うために欠かせない保護シートを貼る作業にも挑戦し、司書のお手本を見ながら集中して丁寧に取り組んでいました。また、自分のおすすめの本を紹介するPOPも作成し、10月末の読書週間には実際に本棚に並び、来館者へのおすすめとして活用されます。

■8/30 笑いあふれる演劇
『めるへん劇団第31回公演「みなんだん八犬伝」』
「南総里見八犬伝」を題材に伏姫と八犬士たちが里見家を守るために冒険と戦いを繰り広げる物語が上演されました。劇中ではミュージカルやギャグを交えた演出が盛り込まれ、会場から笑いと拍手が起こりました。約1時間半にわたる舞台は4歳から76歳までの幅広い世代50人以上の団員が脚本から舞台設営まで全てを担い、練習と準備を重ね作り上げました。