- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県射水市
- 広報紙名 : 広報いみず 2025年8月号
■太閤山ランド
8月の休園日:26日
◇家族や友達みんなで行こう!!夏はやっぱりプール広場!
8月24日(日)まで 9:00~18:00(遊泳は17:30まで)
約30,000平方メートルのプール広場は、日本海側有数のレクリエーションプール。カラフルに彩られたプールには8種類の施設があり、大波小波が打ち寄せる造波プール、宇宙遊泳気分でトンネルをくぐる流水プール、水に乗ってチューブの中を滑り降りるアクアツイストなど、それぞれが特徴的。小さなお子様から大人の方まで、家族みんなで楽しむことができます。
問合せ:太閤山ランド
【電話】56-6116
■海王丸パーク
8月の休館日:6日、20日、27日
◇親子展帆体験
開催日:8月11日(月・祝)
受付開始時間:(1)10:30(2)13:30
※定員になり次第終了
参加費:無料
定員:15人
対象:小学生以上の親子
問合せ:海王丸パーク
【電話】82-5181
■陶房「匠の里」
8月の休館日:5日、12日、14・15・16日、19日、25・26日
各種体験・教室は電話で申し込みください。
◇8月企画陶芸教室
「はにわと土偶」を一体ずつ作ります。
日時:8月23日(土)、24日(日) 9:30~12:00
料金:3,000円(施設使用料含む)
定員:各10人
◇ギャラリー展示
「祖父・父・娘 三世代展」
日本画の梅木信作さん、写真の梅木宏真さん、工芸(つまみ細工・漆)のハルノアトリエさんによるファミリー作品展です。
会期:8月22日(金)~9月1日(月) 9:00~17:00
問合せ:陶房「匠の里」
【電話】54-1201
■小杉展示館
8月の休館日:4日、12日、18日、25日
◇世界の児童画フェスティバル
日時:8月6日(水)~17日(日)
9:00~17:00(入館は16:30まで)
◇はぁとぴあ学園作品展
日時:9月3日(水)~11日(木)
9:00~17:00(入館は16:30まで)
問合せ:小杉展示館
【電話】55-3338
■竹内源造記念館
8月の休館日:4日、12日、18日、25日
◇鏝絵体験教室[随時受付中]
要事前予約:電話またはメール
体験料:500円~、1時間程度
詳細はホームページで確認
問合せ:竹内源造記念館
【電話】55-3288【メール】[email protected]
■新湊博物館
8月の休館日:5日、12日、19日、26日
◆企画展 海の守護神
会期:開催中~9月21日(日)
過去と現在の海図の比較、海の安心をつなぐ灯台の変遷、海上保安庁による人命救助活動など、海の安全がどのように守られているのかを紹介しています。イチオシの展示品は『日本遠征記』。歴史の授業でおなじみのペリー来航(1853)に関する航海日誌や江戸幕府要人との交渉をまとめたアメリカ側の報告書です。さらに、ペリーのサインがある貴重な一冊です。
◇[関連行事](要観覧券)
・「非常食でつくるケーキ」づくり
日時:9月6日(土)
(1)10:00~11:30
(2)13:00~14:30
定員:各回15人(抽選)
体験料:300円(要観覧券)
申込期間:8月8日(金)~22日(金)
当選発表:8月25日(月)
申込方法:博物館イベントフォームまたは電話
問合せ:新湊博物館
【電話】83-0800
■大島絵本館
8月の休館日:4日、12日、18日、25日
◇開館31周年記念感謝デー絵本館まつり(入館無料)
8月24日(日) 9:30~16:30
年に一度のおまつり。日頃の感謝をこめて絵本マーケット、ミニ縁日、バルーンショーandダンス「イカパーティー!~イカのみっちゃん10周年、私も貴方も光ってる~」((1)11:00~(2)14:00~)を開催。
※絵本マーケットは8月9日(土)より開催。
◇おおしま国際手づくり絵本コンクール2025
ジュニアの部 募集
あなたの手づくり絵本を応募してみませんか。最優秀賞には図書カード5万円分を進呈。
募集期間:8月26日(火)~9月5日(金)必着
募集内容:未発表の手づくり絵本。テーマは自由。
参加資格:高校生以下
※詳しくはホームページをご覧ください。
◇[カフェ ギャラリー]
芸術の四重奏(書と帆布とマクラメとはんこ)
会期:開催中~8月13日(水)
内容:4人の作家による筆文字アート、帆布バッグ、マクラメのアクセサリー、消しゴムはんこ作品の展示販売。
◇ねこぼんのう展
会期:8月14日(木)~27日(水)
内容:筆遊び名人と工作マスターの不思議ユニットによる体験型展示。
◇ありがとうアルバム展
みなみまあさ~思い出を絵本に~
会期:8月28日(木)~9月11日(木)
内容:書き込むことで自分だけの絵本になる『ありがとうアルバム』の原画展示やワークショップなど。
問合せ:大島絵本館
【電話】52-6780