イベント カガくしよう。エンジン01 in 加賀温泉(2)

■エンジン01in加賀温泉QandA
Q.イベント内容は?
エンジン01文化戦略会議の会員やゲストが講師となり、様々なテーマに沿った講座が行われます。詳しくは大会ホームページでご確認ください。広報かが8月号でも一般講座、まちなか講座のプログラムをお知らせしています。

Q.エンジン01文化戦略会議って?
日本を代表する各分野の表現者・思考者たちが日本の文化のさらなる深まりと広がりを目的に参集したボランティア集団です。

Q.各イベントへの参加方法は?
チケットの購入が必要です。加賀市行政サービスセンター、加賀市企画課、チケットぴあ、セブン-イレブンで販売しています。詳しくは大会ホームページでご確認ください。売り切れもありますので気になる講座は早めにチェック、予約がおすすめです。

Q.9/6(土)のおすすめの過ごし方はありますか?
一般講座は最大4コマ受講できます。その後、大田楽を楽しみ、夜は講師と語らえる「夜楽」に参加するのもおすすめです。

Q.講座は座学だけなの?
一般的な座学の講座のほか、いけばな、砂で作る浮世絵など体験型講座も多数あります。

Q.なぜ加賀市で開催することになったの?
山代温泉開湯1300年、加賀市合併20周年そして能登半島地震からの復興支援として、加賀市で学びの場を提供し、加賀市への郷土愛につなげるとともに、被災地の産品や資源を広く情報発信するために、エンジン01文化戦略会議と連携して開催することとなりました。

Q.年齢制限はありますか?
どなたでもご参加いただけます。一部は小学生以上や中高生向けの無料の講座もあります。

Q.どんな人が講師として来るの?
作家・俳優・医師・経営者・アーティストなど、多彩な分野の一流の方々です。テレビで見たことのある人にも出会えるかもしれません。

Q.託児サービスはありますか?
9/6(土)のみやびの宿加賀百万石で、託児サービスをご用意しています。(要事前申込)

Q.会場付近の臨時駐車場はありますか?
主会場のみやびの宿加賀百万石には駐車いただけませんので、車でお越しの際には臨時駐車場として、以下をご利用ください。
(1)加賀市医療センター
(2)アビオシティ加賀(屋上駐車場)
(3)加賀市文化会館
(4)フジセイカ
(1)(2)(3)は加賀温泉駅発着のシャトルバスをご利用ください。

Q.会場までのシャトルバスはありますか?
会場まではシャトルバスを運行します
(1)加賀温泉駅←→みやびの宿加賀百万石(5日、6日のみ)
(2)加賀市文化会館←→みやびの宿加賀百万石(5日、6日のみ)
(3)加賀温泉駅←→加賀市文化会館(7日のみ)

▽運行時間
9月5日(金)11:00~19:00
9月6日(土)8:30~18:00
9月7日(日)11:30~18:00
いずれも15~30分間隔で運行(運行のない時間帯もあります)
加賀温泉駅のシャトルバス乗り場は駅前バスロータリーです。

Q.最新情報はどこで入手できますか?
エンジン01in加賀温泉の公式ホームページや公式Instagram、公式Xから、最新情報をみることができます。

Q.公共交通機関での行き方は?
▽みやびの宿加賀百万石
・キャンバス(山まわり線)
「山代温泉桔梗が丘」より徒歩1分
「九谷美陶園」より徒歩5分
・北鉄加賀バス(温泉山中線)
「山代温泉南口」より徒歩5分

▽加賀市文化会館
・北鉄加賀バス(温泉山中線)
「文化会館前」より徒歩1分

乗り合いタクシーやライドシェアもぜひご活用ください。

■NEWS
1 エンジン01茶会の詳細が決まりました
大樋年雄大会副委員長が監修する立礼式の茶会です。お菓子と薄茶をお出しします。エンジン01文化戦略会議会員有志が制作した茶碗でのふるまいもあります。
お茶券:2,000円

2 当日券を販売します
各講座について当日券(1講座800円)を販売します。「夜楽」「まちなか講座」や事前に完売している講座については、当日券の販売はありませんので、ご注意ください。

3 9/6(土)は会場でお弁当などの飲食販売を行います
一日会場でゆっくりお過ごしいただけるようお弁当や軽食、飲み物を購入いただけるブースを設けます。美味しいグルメがあるかも!