- 発行日 :
- 自治体名 : 石川県加賀市
- 広報紙名 : 広報かが 令和7年9月号
■[topic01]加賀市公式LINEをもっとよくするためにご意見を募集します!
4月から始めた加賀市公式LINEの「友だち」がまもなく5,000人を迎えます(令和7年8月10日現在)。たくさんの市民のみなさんにご利用いただきプロモーション室としても大変励みになります。
今後もますます役立つ情報をお届けしていきます。
現在は「イベント情報」「市からのお知らせ」「防災情報(火災情報は除く)」「クマに関する情報」を中心にお届けしていますが、よりみなさんに親しみをもってご愛読いただけるよう今後の配信などについてアンケートを実施します。
たくさんのご意見をお待ちしています!アンケートにお答えいただいた方には「加賀市が好き」オリジナルステッカーをプレゼント!
■[topic02]プロモーション室からこんにちは
▽視点ひとつで見方は変わる
9月って秋なのでしょうか、夏なのでしょうか。最近は9月でも夏日が続き私の中では9月は夏なのです。夏は私にとっては苦手に感じる季節です。暑くてだらけてしまうし、食欲もわかなくなるし、汗もかくし、日焼けもするし…。嫌な部分ばかり見てしまうと本当にネガティブな気持ちになってしまいますよね。でも山代大田楽は大好きだし、片山津の花火も大好き。そして、加賀の梨やブドウも毎日食べていたいくらい大好物です。こうやって考えてみると夏の好きなものが意外とたくさんありました。ということで、案外夏が好きなのかもと気づいた今日この頃です。ものの見方ひとつで抱く感情が大きく変わってきますよね。苦手や嫌いなものでも視点を変えると好きになる可能性がある。私たちのプロモーション室の業務でも生かしていきたいです。
※プロモーション室のメンバーが毎号順番にお届けするリレーコラムです。
■[topic03]もっと教えて加賀市のとりくみVol.8
加賀市プロモーション室では市民のみなさんから、さまざまな質問や相談をいただきます。今回も「加賀市のとりくみ」について、質問を中心に分かりやすくお届けします。
▽「道路や公園の管理」について教えて!
市の職員が日々パトロールし、道路や公園の点検・補修、除草や樹木の伐採などを行うことで市民の安心・安全な暮らしを支えています。
▽まちの「あたりまえ」を支える
デジタルやIT、最新技術やデジタル化、未来を見据えた取り組み―。そのような話題が目立ちがちですが、日々の暮らしを支える生活基盤の整備を着実に行っています。
・除草・樹木伐採
・点検・見守り
・道路補修
市内各地の道路や公園では、担当職員が毎日のようにパトロールを行い、破損や異常がないか目を配っています。道路では、傷んだアスファルトの補修や白線の引き直し、標識の修繕などを行い、交通安全を守っています。また、公園では遊具やベンチの安全点検に加え、定期的に除草や植栽の手入れ、老朽化した樹木の伐採なども行っています。樹木の剪定や伐採は、倒木などによる事故を未然に防ぐための大切な仕事。猛暑や強風など自然条件の中でも、職員たちは汗を流しながら、見えないところで市民の安心を支えています。
▽直接投稿できるアプリをぜひご活用ください
「道路に穴があいている」、「公園の木が傾いているかも」そんな時は、ぜひ〔My City Report(マイシティレポート)〕をご利用ください。
スマホから写真を撮って投稿するだけで、市に直接通報が届きます。職員が内容を確認し、必要に応じて現地調査や対応を行います。
■あなたの知りたいこと、教えてください
プロモーション室では、みなさんが知りたいことを募集中!加賀市に聞きたいこと、わかりやすく解説してほしいことがあれば、いつでもお待ちしています。【E-mail】[email protected]までメールをお願いします!