子育て 教育委員会連載 第6回“教育の未来“は加賀にあり


「自分で考え動く生み出すそして社会を変える」そんな子どもに育ってほしいと願い、加賀市は学びの改革に取り組んでいます。
その中の1つに小中一貫型のSTEAM教育があり、自分たちで発見した課題に対して解決方法を考え、実際にものを作ったり、企画を実行したりしています。子どもたちはSTEAM教育にどんな想いで取り組み、そこに、どんな学びがあったのか?今回の発表会で、子ども自身の言葉で伝えます。


(発表校)片山津小学校、金明小学校、湖北小学校、動橋小学校、分校小学校、作見小学校、山中小学校、河南小学校、片山津中学校、東和中学校、山中中学校、加賀高等学校、大聖寺高等学校


(発表校)錦城小学校、錦城東小学校、三谷小学校、南郷小学校、山代小学校、庄小学校、東谷口小学校、勅使小学校、橋立海青学園(前期)、錦城中学校、山代中学校、橋立海青学園(後期)、STEAMクラブ

発表はポスターセッション形式で質疑応答も含め各チームが約15分行います。詳細は右下のQRからご確認ください。
※QRは本紙はご覧ください。

主催:加賀市教育委員会
問い合わせ先:学校指導課
【電話】0761-72-7886【メール】[email protected]
詳細情報やSTEAM教育の説明はこちらから
※QRは本紙をご覧ください。