広報かが 令和7年11月号
発行号の内容
-
子育て
わたしの夢vol.28 長尾亜美さん(作見小学校1年生) 「恐竜」をテーマに小学生から作品を募り、全国から計4,204点の応募があった第22回九谷焼絵皿イラストコンクールで、最高賞となる加賀市長賞を受賞した長尾亜美さん(作見小学校1年生)。作品のタイトルは「ジャングルでのたたかい」。模様や角のある恐竜、顔が獅子舞のような恐竜など、個性豊かな恐竜たちを自由な発想で描きました。色とりどりに表現された恐竜たちは、見る人をワクワ...
-
くらし
表紙の写真 加賀を代表する冬の味覚、カニ漁がついに解禁されました。荒波の日本海で育まれたカニは、身が引き締まり、濃厚な甘みが格別。橋立漁港では毎年、初競りの時に熱気と歓声が溢れ、冬の訪れを告げます。 加賀の冬の象徴であるカニの力強さと美しさを表現した一枚を今月号の表紙に選びました。
-
その他
加賀市の人口と世帯 人口61,042人〔-5〕 世帯数28,916世帯〔+39〕 住民基本台帳より 〔 〕内は先月比(令和7年10月1日現在)
-
その他
取材させていただける方を大募集! 目次「わたしの夢」、裏表紙「笑う門には福来る~加賀市で青春~」のコーナーではそれぞれ取材させていただける人を募集しています。詳しくは加賀市役所プロモーション室までご連絡ください。 問合せ:プロモーション室 【電話】0761-72-7802
-
くらし
令和7年度加賀市各界功労者 市勢伸展の功績を顕彰 令和7年度の功労者として、自治・福祉・厚生・産業・公益の各分野で功績のあった5名の方々が選ばれました。 表彰式は11月3日(文化の日)、10時から合併20周年記念式典と併せてホテルアローレ(柴山町)で行われます。 これに先立ち、今回の栄誉に輝かれた功労者の皆さんを紹介します。 ※年齢は11月3日現在のものです。 ■自治功労 中川順次氏(85歳)山中温泉宮の杜二丁目 永年にわたり、山中温泉宮の杜区長...
-
くらし
加賀市長に山田利明氏が当選 ■主な経歴 県立大聖寺高校を卒業後、福井大学教育学部を卒業。昭和57年に加賀市錦城東小学校で教員としての道を歩み始め、山代小、錦城小、錦城東小、庄小などで子どもたちの教育に携わる。平成14年からは石川県教育委員会で指導主事や管理職を歴任し、教育行政の側面でも力を発揮。平成25年には錦城東小学校校長、平成29年には山代小学校校長を務め、平成31年からは加賀市教育委員会教育長として市全体の教育行政を担...
-
子育て
教育委員会連載 第6回“教育の未来“は加賀にあり 「自分で考え動く生み出すそして社会を変える」そんな子どもに育ってほしいと願い、加賀市は学びの改革に取り組んでいます。 その中の1つに小中一貫型のSTEAM教育があり、自分たちで発見した課題に対して解決方法を考え、実際にものを作ったり、企画を実行したりしています。子どもたちはSTEAM教育にどんな想いで取り組み、そこに、どんな学びがあったのか?今回の発表会で、子ども自身の言葉で伝えます。 (発表校)...
-
くらし
好評につきのりあいタクシー定期券の販売を延長します! 通学・通院・お買い物に便利! 1か月間3,000円で乗り放題! ▽基本情報 市内900カ所以上の停留所間の最適なルートをAIオンデマンドシステムが自動で分析。利用者の希望や位置情報に合わせて、最短・最速で目的地までお送りします。 運行日時:年中無休(6時半~17時半まで) 利用料金:1回乗車500円(乗車券が必要) 予約について:加賀第一交通株式会社(受付時間…7時~19時) ※乗車日時の1週間前...
-
くらし
令和6年度決算報告 加賀市の財政状況をお知らせします ■一般会計 令和6年度一般会計決算額は、歳入が392億7,604万円、歳出が384億3,025万円で、令和7年度に繰り越した事業に充てるお金を差し引いた実質収支は、7億7,505万円の黒字となりました。 ▽歳入 392億7,604万円 ▽歳出 384億3,025万円 ※1万円未満を四捨五入しているため、合計値が合致しない場合があります。 ■特別会計 特定の事業を行...
-
くらし
加賀市が好き 加賀市プロモーション室からのお知らせ ■[topic01]加賀市公式LINEのアンケートにご協力いただきありがとうございました 8月~9月にかけて行った「加賀市公式LINE」アンケートに750人を超えるみなさんにご回答いただきました。 ▽速報 アンケート結果 加賀市公式LINEは多くのみなさんにご活用いただいていることが分かりました。 今後も定期的にアンケート調査を行い、改善をしていきます。 ▽加賀市公式LINEをどのくらいの頻度でご...
-
健康
11月9日(日)~11月15日(土)はダイアベティス※ウィークです ※「糖尿病」から世界共通語の「ダイアベティス」へ 糖尿病週間では、糖尿病の正しい理解の促進や、糖尿病を持つ人々が安心して社会生活を送るためのサポートを目指して、さまざまな取り組みを実施します。ぜひこの機会をご利用ください。 ■加賀市糖尿病協議会講演会 KAGA健康フェスタにおいて糖尿病についての講演会や、血糖測定や体組成測定、医師・栄養士による健康相談を行います。 日時:11月8日(土)11時~(...
-
くらし
児童虐待防止推進月間/女性に対する暴力根絶活動月間 児童虐待防止推進月間(オレンジリボンキャンペーン) 女性に対する暴力根絶活動月間(パープルリボンキャンペーン) ■2025オレンジリボンキャンペーン ▽11月は児童虐待防止推進月間です。 オレンジリボンは児童虐待防止のシンボルマークでオレンジ色は「こどもたちの明るい未来」を表しています。児童虐待は周囲の気づきや理解、支援が防止につながるきっかけとなります。児童虐待のない社会を目指して、啓発キャンペ...
-
くらし
市からのお知らせ ■マイナンバーカードをこども医療費受給者証として利用できるようになります 市は令和6年度にデジタル庁がマイナンバーカードを活用としたデジタル化の取り組みを推進するために開発した「自治体・医療機関等をつなぐ情報連携システム(PMH:パブリックメディカルハブ)」の先行実施事業に採択され、令和7年度からこども医療費受給者証のマイナンバーカードへの一体化を実施することになりました。 PMHに対応した医療機...
-
くらし
9月議会定例会報告 8月18日(月)から9月3日(水)にかけて、市議会定例会が開催されました。次のとおり、案件が承認、認定、同意されました。 ・報告案件 1件 ・予算案件 6件 ・条例案件 2件 ・その他案件 7件 ・人事案件 1件 詳しくは、議会ホームページをご覧ください。
-
イベント
イベント ■ツリークライミングに挑戦 日時:11月3日(祝)1日4部制 1部…10時~10時40分 2部…11時~11時40分 3部…13時~13時40分 4部…14時~14時40分 場所:橋立自然公園管理棟 専用のロープを使って木に登り、樹上から見る世界はどうなっているかな。空間の心地よさを体感してみよう。 料金:1人1,500円 定員:小学生(保護者同伴)各回3人 申込締切:定員に達し次第締切 問合せ:...
-
くらし
情報チャンネル(1) ■空き家対策セミナーin南加賀 日時:11月16日(日) 開場…13時 場所:白山市民交流センター5階大会議室 参加費:無料 申込締切:11月10日(月) ※要事前申込 問合せ:(公社)石川県宅地建物取引業協会 【電話】0120-424-425 ■スマホで確定申告教室 申告会場に行かずに、スマホとマイナンバーカードで簡単に確定申告(e-Tax)ができるよう「スマホで確定申告教室」を開催します。 日...
-
くらし
情報チャンネル(2) ■令和8年度生願書受付開始 令和8年度生推薦(学校・社会人)二次試験の願書受付を開始いたします。 試験日:12月13日(土) 出願期間:11月26日(水)~12月9日(火)必着 ※詳細は加賀看護学校ホームページをご確認ください。 募集要項は無料で郵送、ホームページからダウンロードもできます。 問合せ:加賀看護学校 【電話】0761-72-2428 ■「Hello! England」第3回アップしま...
-
くらし
ごみの野外焼却(野焼き)は法律で禁止されています ごみの処分は、市の定期収集を利用するなど、適切な方法で行いましょう。 ■小型焼却炉の使用は禁止 過去に家庭で使用されていた小型焼却炉のほとんどは、法令で定められた構造基準を満たしていないため、野外焼却と同じ扱いになります。ドラム缶、ブロック囲い、穴を掘っての焼却も同様に禁止されています。 野外焼却は煙や悪臭など周辺の生活環境に支障を与え、苦情がある場合は中止の対象になります。 ■事前に相談・届出を...
-
くらし
情報チャンネル(3) ■市有地売払い 市所有の土地を一般競争入札にて売却します。最低売却価格以上の入札のうち、最高金額の入札者を落札者とします。入札に参加する人は、受付期間中に入札参加の申込をしてください。物件の詳細は、市ホームページに掲載しています。 入札物件 日時:11月26日(水)13時~1号物件より順次 場所:市役所別館3階会議室305 申込方法・申込期間 入札参加申込期限:11月7日(金)17時 ※入札参加申...
-
くらし
再生品の販売 展示期間および抽選申込:11月1日(土)~16日(日)9時~16時 抽選日:11月17日(月)9時~ 引取期間:11月17日(月)~27日(木)9時~16時 問合せ:加賀市環境美化センター 【電話】0761-73-5600
- 1/2
- 1
- 2
