文化 市立博物館 特別展(2・3階展示室)つるがのみほとけ~海辺の祈り、山里の祈り~

前期:10/17(金)~11/7(金)
後期:11/8(土)~11/30(日)

古くから湊町、交通の要衝として栄えた敦賀は、戦争の被害も大きく、社寺に伝わる文化財の多くが失われたと考えられてきました。しかし、比較的被害の少なかった地域には、歴史を秘めた仏像が大切に守られてきたことが分かってきました。こうしたみほとけの像をはじめ、寺院に伝わる仏画や重要文化財の経典など、敦賀の歴史の中で伝えられてきた仏教文物を紹介します。あわせて10年に及ぶ西福寺修復事業や、宗派を越えて地域の紐帯(ちゅうたい)として再び語られる存在となった氣比神宮寺、若越八十八ヶ所巡礼札所についても紹介します。

■関連事業
・敦博ゼミ「みほとけウォーク~若越八十八ヶ所と霊場写しを巡る~」(歴史ウォーキング)※要予約
開催予定日:11月9日(日)、23日(日)9時30分~

・ギャラリートーク
開催予定日:10月19日(日)、11月1日(土)、16日(日)、29日(土)、各日13時30分~
※詳細は、博物館HP、公式Xなどをご覧ください。

開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:毎週(月)(11月3日(月・祝)、24日(月・祝)を除く)、11月4日(火)、25日(火)
入館料:一般300円(高校生以下無料、20人以上250円)

問合せ:市立博物館
【電話】25-7033