くらし FOCUS(フォーカス) まちの話題をお届けします。
- 1/20
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県坂井市
- 広報紙名 : 広報さかい 2025年9月号
■めざせジュニア司書 本の楽しさ、伝える力を学ぶ
7月31日(木)~8月2日(土)
図書館の活用方法や司書の仕事を学ぶ「ジュニア司書養成講座」を春江図書館で開催しました。本の分類や修理、読み聞かせなど11コマの講座を、市内4~6年生10人が受講。10コマ受講すると、同世代の子どもたちに図書館の活用方法や読書の楽しさを伝えるジュニア司書に認定されます。児童たちは3日間を通して、図書館や本への関心を高めました。
■さかい夏祭りに創意工夫のかがしが大集合
8月3日(日)
第35回さかい夏祭りが坂井グラウンドで開催されました。ステージでは、木部子ども三味線教室や坂井中学校吹奏楽部などが出演。廃材を使ったアイデアあふれるかがしコンテストには、16体のかがしが集結しました。個性豊かなかがしに、髙橋一登(たかはしいちと)さん(兵庫小5年)は「細かく作ってあって、立体的で飛び出しているのがすごい」と笑顔で話しました。
■高校生が地域の未来を探る! デジタル帰宅部2025本格始動
8月6日(水)、9日(土)、13日(水)
地域の魅力と課題を高校生の視点で探究し、今後の施策などにつなげる取り組みとして、3日間にわたり「デジタル帰宅部」フィールドワークを行いました。本事業は、2023年度から始まり、今年度は高校生16名が参加。丸岡城、三国湊、東尋坊の3エリアを舞台に、地域の歴史や観光資源を学びながら、未来のまちづくりに向けたアイデアを話し合いました。
■三国の涼夜に咲く大輪 夏の風物詩、夜空に輝く
8月11日(月・祝)
第43回三国花火が三国サンセットビーチと九頭竜川ボートパークで行われました。名物の水中2尺玉や打ち上げ2尺玉、音楽スターマインなど、約1万5千発もの迫力と美しさを兼ね備えた花火が次々と打ち上げられ、会場は歓声と拍手に包まれました。
※まちの話題が満載の「フォーカス」は、市のホームページ(【HP】https://www.city.fukui-sakai.lg.jp/)からもご覧いただけます。ホームページでは“ホット”な話題を随時公開。また、上記以外の話題も紹介しています。