健康 保健通信

■乳幼児健診日程

■今年の健診・がん検診は受けましたか?
集団健診会場または、指定医療機関で受診できます。受診には予約・各種受診券が必要です。
各種受診券は5月下旬に発送しています。

◆集団健診会場で受診
[10月・11月の日程]10月8日(水)・10月23日(木)・11月8日(土)・11月17日(月)
上記以降の日程は町ホームページまたは、各種受診券に同封の案内文をご覧ください
予約方法:
・保健センターに電話(【電話】61-0111)
・電子申請(※本紙二次元コード参照)

◆指定医療機関で受診 実施期間…令和8年2月28日(土)まで
予約方法:希望する指定医療機関に電話予約

○がん検診
昭和21年3月31日以前に生まれた人、および要介護認定を受けている人で、個別がん検診の受診を希望する人は、がん検診受診券を発送しますので保健センター(【電話】61-0111)までお申し込みください

○特定健診(40歳〜74歳で永平寺町国民健康保険被保険者)

問合せ:住民税務課
【電話】61-3945

○高齢者健診(福井県後期高齢者健康保険被保険者)

問合せ:保健センター
【電話】61-0111

■(参加費無料)生活習慣病予防教室
血圧や血糖、お口のケアなど気になる部分を改善するコツを学びましょう!
開催日:(1)11月5日(水)、(2)11月20日(木)、(3)12月10日(水)全3回
時間:14時〜16時
場所:保健センター
内容:
(1)「血圧を下げる食事のポイント」
(2)「血糖値にやさしい食習慣」
(3)「歯周病と生活習慣病の深い関係」
講師:(1)・(2)管理栄養士、(3)歯科衛生士
※各回健康教育後に健康運動指導士による「すきま時間にできる“ながら”運動」を行います

■ストレスに関する相談会
悩みやストレスはありませんか?
永平寺町の集団健診では、メンタルカウンセラーによる相談を開催します。費用は無料です。秘密は厳守します。
開催日:10月8日(水)・23日(木)・11月8日(土)・17日(月)
時間:9時〜12時
場所:各集団健診会場
※開催日には、集団健診を実施しています。健診受診者以外でもご利用いただけます

問合せ:保健センター
【電話】61-0111

■働き世代健康教室のご案内(参加費無料)
働き世代の64歳以下の永平寺町民が対象の健康教室です。日常の忙しさから解放され、自分の身体と向き合ってみませんか?
自宅でできる簡単ヨガ(ワンポイント!筋トレandストレッチ)にチャレンジしてみましょう!
開催日:10月30日(木)、11月6日(木)、14日(金)、21日(金)全4回
時間:19時30分〜20時40分
場所:保健センター
対象者:64歳までの町民(定員20人)
持ち物:汗拭きタオル、飲み物、ヨガマットまたはバスタオル

■歯周疾患健康診査
1本でも多く自分の歯を保ち、いつまでも健康な生活を送るために、歯周疾患健康診査を受診しましょう。
実施期間:令和8年2月28日(土)まで
対象者:令和8年3月31日時点で20歳・30歳・40歳・50歳・60歳・70歳の町民
通知:対象者に受診券と歯周疾患健康診査票などを郵送
費用:無料
実施場所:指定医療機関(通知に同封の一覧表をご覧ください)

問合せ:保健センター
【電話】61-0111

****

申込み・問合せ:保健センター・いきいき健康室(松岡福祉総合センター内)
【電話】61-0111