永平寺町(福井県)

新着広報記事
-
くらし
100歳 慶祝訪問 いつまでもお元気で 永年にわたり社会の発展に尽くしてきた高齢者のご長寿を祝福する慶祝訪問を9月19日に実施しました。今年度に100歳を迎える永平寺町民は5名。この日は、金元トシ子さん(松岡宮重)宅を河合町長が訪問し、総理大臣からの祝い状と銀杯のほか、町からの祝い品を手渡しました。 好きな食べ物は肉や刺身。家族の話によると2〜3年前までは畑に行くのが好きで、野菜を作るのがうまく、料理上手。現在は週3回のデイサービスに行...
-
くらし
あなたの「ここから」が永平寺町を輝かせる ココカラットプロジェクト キックオフ ココカラットプロジェクトは、町のにぎわい創出や町への定住を目的に若者のチャレンジを町が全力で応援するプロジェクトです。「ここ(このまち)だから」「ここらしく」「ここから」がキーワード。8月1日からプロジェクトへの参加者を募ったところ、20〜40代の12名から応募があり、9月6日、休校となっている志比北小学校でキックオフミーティングを開催しました。この日は、参加者の自己紹介や参加者がチャレンジしてみ...
-
イベント
高齢者が健やか生き生き シニア元気フェスタ 9月20日、永平寺町シニア元気フェスタを志比北小学校、志比北幼児園、永平寺生活改善センターで開催しました。 このイベントは、介護予防と健康づくりの一体的実施より健康寿命の延伸を図ることを目的に、高齢者が仲間と楽しむ参加型の健康イベントとして開催。参加者は、近年高齢者の間で人気が高まっているeスポーツや健康マージャン、体力に関わらず気軽に楽しめるニュースポーツ、健康カラオケなどを体験しました。 終活...
-
子育て
子どもたちの安全見守り 交通安全県民運動期間中の9月22日、永平寺町内24か所の交差点で、交通指導員や交通安全協会などのご協力のもと、交通安全一斉街頭活動を実施しました。約100名が元気な子どもたちの登校の様子を見守り、車を運転するみなさんへ交通安全啓発活動を行いました。 県内では、交通死亡事故が多発しています。10月から12月の薄暮時間帯には横断歩行者の発見が遅れるなどの要因から交通事故の増加が見込まれます。反射材を身...
-
イベント
10月12日(日)わらイベント開催! 8月下旬から9月にかけて、町内全域で稲刈り作業が実施されました。今年は、7月下旬から8月中旬にかけて雨が降らない日が続きました。お米にとって一番水が必要な時期に少雨だったことから、できあがりの米の品質が心配でしたが、無事収穫の時期を迎えることができました。 ある生産者は「雨が降らないことで、枯れないか心配だったが、例年と同じくらいの収量と品質にはなった」と話していました。 また、大月地区においては...
広報紙バックナンバー
-
広報永平寺 令和7年10月号
-
広報永平寺 令和7年9月号
-
広報永平寺 令和7年8月号
-
広報永平寺 令和7年7月号
-
広報永平寺 令和7年6月号
-
広報永平寺 令和7年5月号
-
広報永平寺 令和7年4月号
-
広報永平寺 令和7年3月号
-
広報永平寺 令和7年2月号
-
広報永平寺 令和7年1月号
-
広報永平寺 令和6年12月号
-
広報永平寺 令和6年11月号
-
広報永平寺 令和6年10月号
-
広報永平寺 令和6年9月号
自治体データ
- 住所
- 吉田郡永平寺町松岡春日1-4
- 電話
- 0776-61-1111
- 首長
- 河合 永充