永平寺町(福井県)

新着広報記事
-
くらし
防災総合演習 ■防災総合演習 725人が訓練 参加機関からの感想などを紹介 6月1日、永平寺河川公園で永平寺町総合演習を開催しました。風水害での警戒レベル3を想定に、町の災害対策本部設置による情報収集活動や避難所開設などの初動訓練をはじめ、水防訓練や土砂災害救出訓練、応急手当訓練や各関係機関連携訓練などを実施しました。 この訓練に永平寺町内外の26機関から725人が参加。町民ら約100人も見学に訪れ、防災意識を...
-
くらし
空き家リフォームに画像生成AIを活用 福井コンピュータスマート(株)と永平寺町空き家メタバンク実証事業に関する連携協定 ■〔全国初〕空き家リフォームに画像生成AIを活用 5月27日、永平寺町と福井コンピュータスマート株式会社が、永平寺町空き家メタバンク実証事業に関する連携協定を締結しました。県によると、県内の空き家の数はおととしの時点でおよそ5万2000戸と、20年前から倍増しており、再活用が課題になっています。全国的に空き家の増加が...
-
子育て
五領たまねぎ収穫体験 6月25日、御陵幼児園の3歳児から5歳児の園児とその祖父母約60人が、永平寺町特産の「五領たまねぎ」の収穫を体験しました。収穫は農事組合法人すえまさファームの管理するたまねぎ畑で行われ、穫り方を教わった園児たちは、大きく育ったたまねぎをよいしょよいしょと力強く掘り起こしていました。5歳児の森塚恒さんは「おばあちゃんと一緒に穫るのが楽しかった。カレーにして食べたい」と話していました。 収穫したたまね...
-
子育て
田植え体験 5月28日、みどり葉こども園の5歳児32名が上志比吉峰地区で田植え体験をしました。昔ながらの農機具を使った田植え作業に、泥んこになりながら取り組みました。最初は戸惑っていた園児たちも田んぼのオーナー芳沢さんの手ほどきを受け、上手に植えることができました。
-
イベント
永平寺町地域おこし協力隊! ■上志比にんにく収穫体験 ※表紙写真 6月9日、地元の食材への理解を深めてもらおうと、永平寺町地域おこし協力隊が企画したにんにく収穫体験が行われました。体験したのは上志比幼児園の5歳児8名と上志比小学校の3年生16名。特産の「上志比にんにく」の収穫が最盛期を迎えている九頭竜オーガニックファームが管理する牧福島の畑で、子どもたちは農家の人に教わりながら直径5cmから7cmほどに育ったニンニクを土から...
広報紙バックナンバー
-
広報永平寺 令和7年7月号
-
広報永平寺 令和7年6月号
-
広報永平寺 令和7年5月号
-
広報永平寺 令和7年4月号
-
広報永平寺 令和7年3月号
-
広報永平寺 令和7年2月号
-
広報永平寺 令和7年1月号
-
広報永平寺 令和6年12月号
-
広報永平寺 令和6年11月号
-
広報永平寺 令和6年10月号
-
広報永平寺 令和6年9月号
-
広報永平寺 令和6年8月号
-
広報永平寺 令和6年7月号
-
広報永平寺 令和6年6月号
自治体データ
- 住所
- 吉田郡永平寺町松岡春日1-4
- 電話
- 0776-61-1111
- 首長
- 河合 永充