くらし こんにちは 地域包括支援センターです

■介護や認知症のこと、気軽に相談しませんか?
在宅での介護や利用できるサービス、認知症のことなど気軽に相談できるよう、7月16日(水)に地域密着型サービス施設こうのにて「カフェえん」が開かれ、翌17日(木)には喫茶トランクにて「男性介護者のつどい」が開催されました。
参加された方々は、日ごろ疑問に思っていることや、自宅での介護の状況、利用されているサービスなど、お互いに意見交換をしながら、和やかに過ごされていました。また、相談だけではなく、体操や血管年齢チェックなどを行い、介護されるご家族の健康の大切さについてもお伝えさせていただきました。
町内では「カフェえん」が地域密着型サービス施設こうので奇数月の第3水曜日午後に開かれており、町外でも「認知症カフェ」や「介護者のつどい」が開催をされています。現在介護をしている方も、今後のために知っておきたいという方も、気軽にご参加ください。
また、地域包括支援センターでも介護に関する様々な相談を受け付けています。匿名でも構いません。どうぞご活用ください。

問合せ:
・地域包括支援センター(保健福祉課内)【電話】0778-47-8009
・社会福祉協議会地域包括支援センター(今庄福祉センター2階)【電話】0778-45-1170
・〃河野支所(河野保健福祉センター1階)【電話】0778-48-2260