イベント 感動体験ミュージカルにつなぐ! 感動体験まちづくり講演会andワークショップを開催!

町では、美浜町を担う人づくりの一環として、「感動体験ミュージカル」を実施します

■感動体験で未来を担う人づくり
感動体験ミュージカルは、令和8年になびあす子ども合唱団が結成5周年を迎えることを記念して町が企画しているものです。ミュージカルを通じて、感動体験による独自の学びと新たなチャレンジの場を子どもたちに提供することで未来を担う「人づくり」を目指しています。
ミュージカルには、なびあす子ども合唱団や地域の小中高校生が参加し、令和8年3月予定の公演に向けて稽古を行います。稽古は、年間12回の全体稽古に加え、参加者が希望する合唱・ダンス・演技の3つのパートに分かれて行っていきます。
このミュージカルの脚本・演出は脚本家の平田大一さんが、ミュージカル中の合唱曲は作曲家の弓削田健介さんが担当します。また、現代版組踊(くみおどり)「チーム息吹」や地域の方々にも講師としてご協力をいただきます。

◆講師紹介
▽平田 大一氏
多くの著名人から絶賛された中高生だけの奇跡の舞台「現代版組踊」の生みの親。「ダイナミック琉球」や創作エイサー定番曲「ミルクナリ」も手がけた。

▽弓削田 健介氏
世界を旅して得た気づきや出会い、感動から音楽を生む、放浪の合唱曲作家。自身の合唱曲を歌われている、全国の小中学校等を回り、幾度もスクールコンサートを開催。

▽現代版組踊「チーム息吹」
平田氏の「子どもが変われば大人も変わる、そして地域も変わる」という理念を継ぎ結成。公演で全国を回り、福島から日本中に元気を届け続ける子どもたち。

5月17日と18日に感動体験まちづくり講演会andワークショップがなびあすで開催されました。この催しは、感動体験ミュージカルを町で取り組む意義や芸能文化の体験を通して見える、子どもたちの変化を間近で体験してもらうことを目的に町が開催したものです。
当日は、参加者約250人が講演会でのトークや演奏、ワークショップでの体験を楽しみつつ、芸能文化で興すまちづくりについて理解を深めました。

■5.17 感動体験 まちづくり講演会
講演会では、弓削田健介さんのトークandライブと平田大一さんの講演が行われました。
弓削田さんは、自身が行っている歌を通して多くの方を元気にする活動について映像を交えて講演されました。講演中には、なびあす子ども合唱団の団員と一緒に、弓削田さん作詞作曲の「Dream and Dream~夢をつなごう~」を歌い、ホール全体に澄んだ声を響かせていました。
その後、平田さんは、沖縄で人づくりがまちを動かした事例について、演奏や歌を交えて語られました。世界で賞賛を受ける程の快進撃を見せた、平均年齢84歳の小浜(こはま)島ばあちゃん合唱団「KBG84」や、中高生で構成された沖縄芸能・舞台「現代版組踊」の活動等、さまざまな年代の人々が歌や踊りを通じて活力を得て、地域全体が高まっていく様子を話されました。

■5.18 感動体験 ワークショップ
ワークショップは、感動体験ミュージカルの体験として行われ、なびあす子ども合唱団と地域の小中高校生の計37人が参加しました。子どもたちは、平田さんとチーム息吹のかけ声にあわせて、発声やダンスの練習等を楽しみながらも真剣に取り組んでいました。
また、男性アンサンブル(琉球空手の型をベースにしたダンス)と女性アンサンブル(琉球舞踊を基調としたダンス)に分かれて練習した後、「ダイナミック琉球」に合わせたダンスを全員で披露し、ワークショップを締めくくりました。ステージ一杯に並んで踊る姿には迫力があり、子どもたちの真剣な眼差しと熱量に客席の大人たちは魅了され、手拍子や掛け声を生んでいました。

▽ミュージカルに参加される 田邉 葵乃(あおの)さん(金山)
講演会で聞いた平田さんの話の中で、天国に一番近いアイドルKBG84を作った平田さんの発想や、歌を歌っている皆さんがとても元気で生き生きしている様子を動画で見て、凄いなと思いました。このようなワークショップに参加することは初めてで、少し不安でしたが、みんなと合わせたダイナミック琉球の踊りがとても楽しかったです。
これからミュージカルの練習が始まっていきますが、今日踊ったダイナミック琉球の踊りをもっとかっこよく踊れるように頑張りたいです。

■あなたもミュージカルに参加してみませんか?
感動体験ミュージカルは、主に合唱・ダンス・演技の3つのパートが組み合わさって完成します。自分の得意なことや、やってみたいことを生かしてミュージカルに「チャレンジしたい!」と思っている皆さんを随時募集していますので、少しでもご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

▽得意分野で参加!
・3つのパート 合唱・ダンス・演技の中から希望するものに挑戦!
・どれか一つの挑戦だけでもOK
・裏方でミュージカルを支えたいお子さんもOK
募集対象:小学生~高校生まで
※町内外は問いません
参加費:無料
※運営費の一部として負担金をいただく場合があります

▽7月26日(土)「やる気オーディション」を開催します!!
演技パートを希望される参加者の方には、7月26日(土)にオーディションを受けていただきます。※予備日7月27日(日)
オーディション後の演技パートの募集予定はありません。
※合唱・ダンスパートは誰でも参加できます。稽古の見学や体験もできますので、ぜひお越しください。

お問い合わせ先:町生涯学習推進課(担当・渡邉)
【電話】32-1212