- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県甲府市
- 広報紙名 : 広報こうふ No.834 2025年7月1日号
■特設人権相談所
相談内容:いじめ、近隣トラブル、困りごとなど人権に関する悩み相談
日時:7月16日(水)午後1時30分〜3時30分
会場:本庁舎1階市民活動室
問合せ:
人権男女参画課【電話】237・5120
全国共通人権相談ダイヤル【電話】0570・003・110
■来て!見て!聞いて!里親相談会
さまざまな事情で家族と暮らせない子どもたちがいます。里親制度に関するパネル展やDVDの上映、里親制度の説明、個別相談など。
日時:7月1日(火)午前11時〜午後3時30分
会場:ぴゅあ総合小研究室1・2(朝気1-2-2)
◇どうやって里親になるの?
特別な資格は必要としませんが、一定の要件を満たすことが求められます。詳しくはお問い合わせください。
どうぞお気軽に♥
問合せ:
子育て支援課【電話】237・5917
子育ち・発達の里 乳児院ひまわり社会的養育期間エール里親支援センター【電話】277・3093
■里親ってなんだろう〜里親養育説明会〜
相談内容:里親養育制度と里親になるための案内・相談
対象:里親養育に関心のある方
日時:7月12日(土)午前11時〜午後4時
会場:県立図書館交流ルーム102
※随時、個別の説明会も開催。詳しくはお問い合わせください
問合せ:
子育て支援課【電話】237・5917
里親支援センター・テラ【電話】288・8037
■求職中の方は「ワークプラザ甲府」へ!
市と山梨労働局、ハローワーク甲府の三者が連携した相談窓口。最新の求人情報に基づいた職業紹介や就労相談、求人情報検索と閲覧も可能です。事前予約がおすすめです。
対象:一般求職者、生活保護受給者および生活困窮者、ひとり親世帯、子育て世代、障がい者、移住・定住希望者
日時:平日午前9時〜午後5時
会場:本庁舎2階障がい福祉課南側
問合せ:企業立地雇用推進課
【電話】237・5736
申込み:ワークプラザ甲府(予約先)
【電話】(代)237・1161(内線4930)
■マイナンバーカード出張申請受付会場
次の日程で、出張申請受付会場を設けます。
受付時間:
(1)午前10時〜正午
(2)午後4〜6時
(3)午後2〜5時
※申請時、本人確認書類(顔写真付の公的書類なら1点、健康保険・介護保険証など顔写真のない確認書類は2点)をご用意ください。なお、申請書、通知カード、住民基本台帳カードをお持ちの方はご用意ください
◇個人宅や介護施設、公共・商業施設への出張申請を受け付けています。詳しくはお問い合わせください
問合せ:市民課
【電話】0570・0178・55
■7月は〝社会を明るくする運動〞の強調月間です
この運動は、全ての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動で、今年で75回目を迎えます。
◇作文募集(小・中学生対象)
募集内容:400字詰め原稿用紙4〜5枚程度に、日常の家庭生活、学校生活の中で体験したことをもとに、犯罪や非行のない地域社会づくりについて考えたことを記述
※応募方法や期限など、詳しくは甲府保護観察所までお問い合わせください
問合せ:市民部総務課
【電話】237・5294
申込み・問合せ:甲府保護観察所
【電話】235・7145
■予防接種は市外でも可能です
帯状疱疹等の予防接種は、市外の医療機関でも接種が可能です。
※詳しくはお問い合わせください
問合せ:医務感染症課
【電話】237・2587