甲府市(山梨県)

新着広報記事
-
くらし
[特集]子どもや若者の相談(児童福祉)
Q:家族の介護をしているので、勉強や友人との交流ができません。どうしたらいいですか。 Q:育児に自信がなく、ついイライラしてしまうことが多いです。どうしたらいいですか。 Q:妊娠したけれど親にも相談できなくて孤独を感じています。 Q:学校になじめず、どこに相談すればよいかわかりません。自分の気持ちを話せる場所がほしいです。 Q:よく見かける子どもがいつも同じ服で気になっています。 ■その悩み、ひと…
-
子育て
[特集]子どもや若者の相談(母子保健)
■妊娠から出産後までサポート 市役所南庁舎にある健康支援センター(相生2-17-1)には、妊娠期から子育て期のさまざまな悩みに対応する専門スタッフがそろっています。安心してご相談ください。 ■妊娠・出産・育児の悩み 母子保健課 【電話】055-237-8950 平日8時30分~17時15分(年末年始除く) 【メール】[email protected] ◆たとえば、こんな出産前後の…
-
くらし
[お知らせ]早めの申告をお願いします!令和7年度(令和6年分)申告はお済みですか?
令和7年度 市・県民税、国民健康保険料、介護保険料、後期高齢者医療保険料の申告を受け付けています。 ■申告書提出時にはマイナンバーカードを持参! マイナンバーカードをお持ちでない方は右記(1)(2)の両方が必要です。 ※郵送の場合は、各書類の写しを添付してください (1)番号確認書類[次のいずれかの書類] ・通知カード ・マイナンバーが記載された住民票の写し など (2)本人確認書類[次のいずれか…
-
くらし
[お知らせ]手続きを忘れずに!バイク・軽自動車を手放すときは必ず3月末までに手続きを!
「もう乗らないので廃品回収業者に出したい」、「卒業・転勤するので知人に譲りたい」など、車両を手放すときは、手放す前に必ず廃車・名義変更の手続きをしてください。 ◆手続きをしないと… ・軽自動車税(種別割)が課税されます(基準日は4月1日で、月割で還付する制度はありません) ※廃車・名義変更の手続きが済んでいない場合➡引き続き課税されます ・車両を手放した後に次々と車両が人手に渡ると、廃車などの手続…
-
くらし
住所変更は余裕をもって!3月下旬から4月上旬は窓口が大変混雑します!
入学や就職などで住所変更の手続きが集中します。「市民課窓口混雑状況」や「武田ハルくん手続きガイド」をご活用いただき、時間に余裕をもってお越しください。 ■住所変更の届出 受付日時:月~金曜日(祝日は除く) 午前8時30分~午後5時15分 受付場所:本庁舎2階市民課窓口のみ ◇3月30日・4月6日の日曜日も届出を受け付けます! 受付時間:午前8時30分~午後5時15分 受付場所:本庁舎2階市民課窓口…
広報紙バックナンバー
-
広報こうふ No.830 2025年3月1日号
-
広報こうふ No.829 2025年2月1日号
-
広報こうふ No.828 2025年1月1日号
-
広報こうふ No.827 2024年12月1日号
-
広報こうふ No.826 2024年11月1日号
-
広報こうふ No.825 2024年10月1日号
-
広報こうふ No.824 2024年9月1日号
-
広報こうふ No.823 2024年8月1日号
-
広報こうふ No.822 2024年7月1日号
-
広報こうふ No.821 2024年6月1日号
-
広報こうふ No.820 2024年5月1日号
-
広報こうふ No.819 2024年4月1日号
-
広報こうふ No.818 2024年3月1日号
自治体データ
- HP
- 山梨県甲府市ホームページ
- 住所
- 甲府市丸の内1-18-1
- 電話
- 055-237-1161
- 首長
- 樋口 雄一