イベント 秋の甲府も”楽しい”がいっぱい!秋のイベント情報(2)

■第4回 まちなか創造ワークショップ
みんなで「こうふのまちの好きなもの」をテーマに作品を製作して、まちなかを彩ろう!つくった作品は、オリオン通りに飾ります。
対象:小学生以下の児童 各20人程度
日時:11/15(土)
(1)9:00~12:00
(2)13:00~16:00
会場:本庁舎6階 大会議室
申込:10月1日(水)~20日(月)に申込フォームまたは電話で(先着順)

申込み・問合せ:中心市街地振興課
【電話】055-237-5693

■第51回 甲府市民文化祭
テーマ:「つながろう つなげていこう 文化の和」
日時:11/1(土)~23(日・祝)
会場:リッチダイヤモンド総合市民会館
開幕式:11月1日(土)午前10時~ 同会場 山の都アリーナ入口

※発表部門の時間は、多少前後することがあります。

申込み・問合せ:市文化協会事務局
【電話】055-223-7329

■出張!ヴァンフォーレパーク in かすがも~る
日時:10/18(土)11:00~17:00
場所:かすがも~る
ヴァンくんふわふわドーム、ふれあいフォトスポット、キックターゲット、キッチンカーなど、子どもから大人まで楽しめるイベントです!

防災新館でパブリックビューイングも開催!みんなで観戦and応援しよう!

問合せ:中心市街地振興課
【電話】055-237-5693

■上九ふれあい感謝祭
日時:10/19(日)9:00~正午
会場:上九ふれあい農産物直売所前
きのこ汁の無料配布、特産物の割引販売、ニジマスの塩焼き、採れたて農産物の販売など♪

上九の湯入浴者先着100人にプレゼントあり!(午前10時から)

問合せ:上九一色出張所
【電話】0555-88-2111

■障害福祉事業所 生産品展示・販売会
日時:10/21(火)10:00~14:00
会場:本庁舎1階市民活動室
クッキーやパンなどの食品のほか、布・木工製品などの生活雑貨やアクセサリー、文房具など、障害福祉事業所で手作りの良さを生かして作られたさまざまな生産品を販売します。
展示会では施設や製品を紹介します。

問合せ:障がい福祉課
【電話】055-237-5642

■黒平ほうとう祭り
日時:10/26(日)10:00~14:00
場所:マウントピア黒平(黒平町623-1)
参加費:700円(ほうとうおかわり自由・なくなり次第終了)
御岳昇仙峡の大自然に囲まれたマウントピア黒平で、おいしいほうとうを味わいませんか?

問合せ:林政課
【電話】055-298-4837

■第69回 甲商デパート
日時:11/3(月・祝)11:00~15:00
会場:アイメッセ山梨(大津町2192-8)
甲府商業高校生が企画・仕入・販売・会計まで全てを行います。野菜や食料品、スイーツなど各クラス選りすぐりの商品を販売します!

問合せ:甲府商業高等学校
【電話】055-241-7511

■チャレンジスポーツ in 緑が丘
日時:11/23(日)9:00~12:00
会場:ふじでんスタジアム(競技場)
定員・参加費:小学生以上100人・500円(保険料込み)
申込:10月14日(火)午前10時から電話または申込フォームで
・サッカー教室andブラインドサッカー
・バスケ教室and車いすバスケ
・走り方教室and車いす陸上
・パラスポーツ体験(ボッチャ等)

申込み・問合せ:市スポーツ協会
【電話】055-252-0661

■甲府まちなか社会実験2025
主催:甲府まちなかエリアプラットフォーム
実施期間:~11/30(日)
会場:舞鶴城公園南広場、オリオン通り、中央公園 および甲府まちなかエリア
まちなかの公園・道路にテーブルやイスの設置、スケボーエリアを作るなど、居心地の良いまちなかづくりの社会実験を実施中。実際に体感した方々の声を、再整備などの取り組みに生かしていきます。

取り組みに気軽に参加できる「甲府まちなかパートナーズ」も募集中!(詳細はホームページまたはSNSで)

まだ訪れていない方も、ぜひ一度足を運んでください!

問合せ:地域デザイン課
【電話】055-237-5060