- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県山梨市
- 広報紙名 : 広報やまなし 2025年8月号
■峡東地域農業経営改善研修会(農業簿記) 受講者を募集します
パソコンでの複式簿記記帳を学び、我が家の経営改善に役立ててみませんか?
今までの農業経営を見直し、今後の経営改善を目指す人を対象に、農業経営改善研修会を開催します。
内容・定員:
コース1…農業簿記基礎コース(全2回) 定員30人
コース2…パソコン簿記入門コース(全4回) 定員20人
※受講者のうち希望する人には、個別経営相談・農業経営改善計画の作成支援を随時行います。
対象:峡東地域の認定農業者、認定新規就農者(認定が確実と見込まれる人などを含む)のうち、コースごとに定める以下のいずれかの人
コース1…
(1)経営改善に意欲的に取り組む人
(2)コース2のパソコン簿記入門コース受講前に農業簿記の基礎的な知識の習得を必要とする人
コース2…
(1)すでに青色申告している人
(2)コース1の農業簿記基礎コースを受講した人
※コース2ではソリマチ農業簿記ソフトを使用します。ソフトをインストールしたパソコンをご持参ください。
開催時期:
コース1…9/24(水)、10/24(金) 9:30~16:00(予定)
コース2…11月~翌年2月 9:30~16:00(予定)
場所:東山梨合同庁舎1階101会議室(甲州市塩山上塩後1239-1)
テキスト代:コース1…2,120円、コース2…2,420円 ※テキストの価格が変更になる場合があります。
申込締切:9/10(水)
申込方法:右の二次元コードから申し込んでください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。
その他:
・詳しくは、峡東農務事務所のホームページをご覧ください。
・希望者多数の場合は、受講できない場合がありますのでご了承ください。
問い合わせ:峡東地域普及センター(峡東農務事務所内)
【電話】20-2707
■10/1より農業用廃プラスチックの処理価格などが改正されます
10/1(水)より、山梨県農業用廃プラスチック処理センターで販売する農業用廃プラスチック専用の回収袋の価格等が改正されます。
なお、再生利用の取組を拡大するため、タイベックシート(ブドウ傘を含む)については無料引き取りとなります。
《10/1からの回収袋等の価格(処理価格 改定分)》
◇大サイズ(規格・縦120cm、横50cm、マチ20cm)
透明(分類II・ポリ用):1枚650円(税込)
黄色(分類IV・農ビ廃ビ用):1枚1,100円(税込)
◇小サイズ(規格・縦60cm、横50cm、マチ20cm
透明(分類II・ポリ用):1枚330円(税込)
黄色(分類IV・農ビ廃ビ用)1枚550円(税込)
◇農ビの直接持込
ひもなどでしばって持ち込む:10kg230円(税込)
問い合わせ:(公社)山梨県農業用廃プラスチック処理センター
【電話】055-284-0938
■9月の集団健診の予約案内(完全予約制)
すべての会場が完全予約制です。
10月以降の日程や検査項目などの詳細は、広報5月号と一緒に配布した健康診断ガイドや市ホームページにてご確認ください。
◇9月の集団健診日程
◇予約方法
(1)インターネットでの予約
右の二次元コードから申し込んでください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。
(2)電話による予約
【電話】22-1111(平日8:30~17:15)
健康増進課まで予約時に受診希望の検査項目をお伝えください。健診日の7日前に、時間を記載した「予約票」および「問診票」、対象者には「検査セット」を郵送します。
申し込み・問い合わせ:健康増進課健康づくり担当
【電話】内線1162~1166
■日本語教室の受講者を募集します!
市内で生活する外国人を対象とした日本語教室を開催します。日本語を勉強したい、話したい人を募集します。
日本語を習いたいお知り合いの外国人へご紹介ください。
開催日:
9月…7(日)、13(土)、21(日)、28(日)
10月…5(日)、12(日)、26(日)
11月…9(日)、16(日)、23(日)
計10回、土曜日または日曜日14:00~16:00 ※1日のみの参加も可能です。
費用:無料
場所:市民会館3階または4階会議室
定員:25人(市内在住者・在勤者を優先)
申込方法:右の二次元コードよりお申し込みください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。
申込締切:8/27(水)
申し込み・問い合わせ:地域資源開発課交流促進担当
【電話】内線2373
■シルバー人材センター 技能講習のお知らせです
◇植木剪定講習
植木剪定の基本と器具の安全な取り扱いについて座学と実技で学びます。
日程:9/17(水)、19(金)、24(水) 9:00~16:00 ※3日間とおして参加できる人
会場:笛吹市内
受講料:無料
定員:15人(書類選考により決定)
締切日:8/21(木)
要件:令和7年度シルバー人材センターに入会して就業を希望される人(事前にシルバー登録が必要です)
申し込み・問い合わせ:山梨県シルバー人材センター連合会
【電話】055-228-8383