広報やまなし 2025年8月号

発行号の内容
-
子育て
市制施行20周年記念事業 第26回やまなしし子どもフェスティバル 日時:8/2(土)10:00~13:00 会場:市民会館 家庭、地域社会が連携して、安心して子どもを生み育てる環境づくりの推進のため、「やまなしし子どもェスティバル」を開催します。家族みんなで遊びに来てください。 ※熱中症対策や感染症対策を念頭に、対人接触を減らした開催とします。 ■内容 ・子育て関係団体の活動展示 ・歯科衛生士歯磨き相談〔要事前申込〕 本紙掲載の二次元コードからお申し込みください...
-
子育て
児童扶養手当現況届・ひとり親家庭医療費助成制度更新の届出 申請は8/15(金)まで ■児童扶養手当の現況届について 児童扶養手当受給者(全部停止中の人含む)の所得や生活状況などを確認し、11月分以降の手当受給資格について審査するための現況届を受け付けます。 受給者には、届書を7月中に送付しますので、添付書類とともに8月15日(金)までに届け出をしてください。 現況届が提出されない場合、11月分以降の支給が止まりますのでご注意ください。 なお、手当の支給開...
-
子育て
成人大学講座「わくわく親子楽部」受講者を募集します‼ テーマ:「学んで一歩前進!毎日がさらに楽しく!」 対象:おもに20~40代の子育て世代 定員:第1回は親子20組(大人20人、小学生20人程度)、第2回は大人のみ20人 託児:未就学児各回8名限定、託児は無料です。 申込方法:右の二次元コードからお申し込みください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 申込締切:8/18(月) その他: ・定員を超えた場合は、(1)市内在住、在勤の人(2)2講座...
-
くらし
終戦記念日に想う〝戦後教育と平和の大切さ〟 戦後80年 8.15 ■終戦記念日に想う〝戦後教育と平和の大切さ〟 大村 髙 8月15日終戦記念日、例年、東京の会場で、天皇・皇后両陛下が御臨席、終戦記念式典が開催され、平和の大切さが再認識される。 私は、昭和16年4月加納岩国民学校入学、12月8日世界大戦開戦、戦時下で初等教育を受ける。当時の学習・生活は、戦勝を信じ、目指し、耐える精神力・体力づくりが重視された。教科学習外に、団体訓練、竹やりや...
-
くらし
山梨市立図書館~Yamanashi City Library 最新情報は図書館ホームページをご確認ください。 ■お知らせ~information ◇イベント~映画上演会(申込不要) 子ども向けの上映会を、子どもフェスティバルと同日開催! 上映作品:「映画すみっコぐらし 青い月夜とまほうのコ」 日時:8月2日(土)午前10時30分~11時45分 場所:山梨市民会館402会議室 定員:40名 ◇雑誌スポンサーを募集します 雑誌スポンサーとは… 図書館で購入してい...
-
くらし
つくってみろし。食育レシピ(vol.166) ■そうめんでじゃじゃ麺 ◎牧丘地区の食生活改善推進員さんからのレシピです。作ってみてください! エネルギー:519kcal たんぱく質:24.1g 脂質:17.9g 炭水化物:71.2g 食塩:2.2g (栄養価は1人分) ◇材料(2人分) (A)長ネギ…約1/4本分 (A)にんにく…1片 (A)しょうが…片1 ごま油…小さじ1 豚ひき肉…150g 残り野菜(お好みの野菜) きゅうり…1本 (B)...
-
健康
動脈硬化を予防しようシリーズ(5回目) ■脂質異常ってどんなこと? ◇血中脂質とは… 血液中に含まれる脂肪分の総称 ~主なもの~ ・コレステロール ・中性脂肪 健診で、「脂質異常」と言われて気になっている方も多いのではないでしょうか。 ◇血中脂質の役割 ・コレステロール…私たちの細胞やホルモンの原料 ・中性脂肪…皮下脂肪や内臓脂肪 として、エネルギー貯蔵や体温維持、衝撃吸収など、重要な役割を担っています。血中脂質は、毎日の食事から体内に...
-
くらし
暮らしを考える環境コラム ■やまなし「ゼロカーボンシティ」宣言 山梨市は「2050年二酸化炭素排出実質ゼロ」を目指します! ■vol.49 今すぐできる、節電・省エネアクション 厳しい暑さを感じる季節になりました。地球温暖化を防ぐため、今すぐできる節電・省エネアクションをご紹介します。 (1)こまめな消灯と待機電力のカット 使っていない部屋の電気は消しましょう。また、テレビやパソコンなどの主電源を切ったり、使わないときはコ...
-
イベント
イベントレポート~万葉うたまつりとホタル観賞会 日時:6月13日(金)、14日(土)、15日(日) 場所:万力公園万葉の森 ※当日の様子は本紙をご覧ください。
-
くらし
地域包括支援センターだより ■ご存知、ですか!? 「高齢者通いの場事業」補助金のご案内 高齢者の定期的なグループ活動に補助金があるんです。 ◇対象になる活動は? 市民が主体となって行う活動であり、介護予防を目的とした内容で、地域の高齢者が誰でも気軽に参加できる場であること、同一の活動拠点において、月に1回以上、1回あたり90分以上の活動であることが必要です。 ◇補助金をもらう方法は? ・「高齢者通いの場事業」の団体登録が必要...
-
くらし
各種相談 ひとりで悩まない…!
-
イベント
みんなの掲示板 ~8月のイベント・募集のお知らせ~ ■山梨市制施行20周年記念 牧丘三富納涼夏まつり 開催日:8/2(土) 小雨決行(荒天時8/3(日)に順延) 会場:花かげホール(お祭りひろばはホール前) ◇映画「カンフーパンダ4伝説のマスター降臨」上映会 上映開始時間:15:00~(14:30開場) 整理券を事前配布します。 整理券配布日時:7/31(木)~8/1(金) 9:00~17:00 整理券配布場所:...
-
くらし
【安全×安心】ワンポイントアドバイス 交通安全スローガン「守るのは マナーと家族と 君の明日」 ■飲酒運転、「危険な誤解」をしていませんか? お酒を飲んで2時間ほど経った時点で「もう酔いはさめた」。車内で仮眠をするなどして時間をおけば「酒は抜ける」。そう思って運転してしまうドライバーもいるようですが、ビール500mlを飲むと、体内での処理に飲み終わってからおよそ4時間かかります。単純に計算して2杯(1,000ml)を飲むと、血液中のア...
-
くらし
【安全×安心】「こんにちは、日下部警察署です。」 ■少年がインターネットを利用した犯罪に巻き込まれないために SNSは、近況報告や情報交換が出来るなど便利な反面、安易な書き込みからトラブルに発展したり、犯罪に巻き込まれる危険があります。 ◇被害に遭わないための対策 ・家族で、危険性について話し合い、SNSやインターネット利用のルールを決めましょう。 ・有害サイトへのアクセスを制限するフィルタリングを必ず利用しましょう。 ◇こんなサイトやSNSは、...
-
くらし
情報やまなし~INFORMATION(1) ■課税対象の家屋の確認を行います 市では、昨年度から課税対象の家屋の現況調査を行っています。 この調査は、固定資産税の課税台帳に登録されている事項(所在地番、用途、種類、構造、床面積など)と現況を比較照合し、増築や未調査による家屋の課税漏れ、取り壊されている家屋を調査・確認することで、公正・公平で適正な課税を行うために実施するものです。皆さまのご理解、ご協力をお願いします。 ◇調査の時期 調査地域...
-
くらし
情報やまなし~INFORMATION(2) ■峡東地域農業経営改善研修会(農業簿記) 受講者を募集します パソコンでの複式簿記記帳を学び、我が家の経営改善に役立ててみませんか? 今までの農業経営を見直し、今後の経営改善を目指す人を対象に、農業経営改善研修会を開催します。 内容・定員: コース1…農業簿記基礎コース(全2回) 定員30人 コース2…パソコン簿記入門コース(全4回) 定員20人 ※受講者のうち希望する人には、個別経営相談・農業経...
-
くらし
情報やまなし~INFORMATION(3) ■定額減税調整給付金 不足額給付のお知らせ 令和6年度に実施した当初の調整給付(※)の支給額に不足が生じる人に追加で不足額を支給します。 (※)令和6年分推計所得税および令和6年度個人住民税所得割の定額減税について減税しきれないと見込まれる人に対し支給しました。 ◇支給対象者 I:当初調整給付の算定に際し、令和5年所得等を基にした推計額(令和6年分推計所得税)を用いて算定したことなどにより、令和6...
-
くらし
情報やまなし~INFORMATION(4) ■戸籍の振り仮名に関する通知を送付します 戸籍法の改正により、新たに戸籍に氏名の振り仮名が記載されます。 市では7月下旬より順次、戸籍の筆頭者に対し、戸籍に記載される予定の氏名の振り仮名に関する情報を通知します。 お手元に届きましたら必ずご確認ください。 通知された振り仮名が正しい場合には、届出は不要ですが、誤っている場合には、令和8年5月25日までに正しい振り仮名の届出をしてください。 問合せ:...
-
くらし
甲府献血ルーム「グレープ」で献血にご協力ください! 甲府献血ルーム「グレープ」は、2022年9月に甲府市中央に移転しましたが、当献血ルームのことをご認識いただいていない人が多いのも現状です。 快適にお過ごしいただける場所を提供しています。ぜひこの機会に献血にご協力をお願いします。
-
しごと
山梨市競争入札参加資格中間審査を実施します 市が行う競争入札における参加資格の審査のうち、今回お知らせする中間審査は、令和8年度分の参加資格について実施するものです。 申請期間:9/29(月)~10/23(木) 申請書類提出時期:10/27(月)~11/19(水) 実施内容公開:9/1(月)~ ※組合ホームページ掲載 ※申請予定事業者は、ホームページで手引きを確認し、申請・提出書類の準備などを、申請期間・申請書類提出期間までに行ってください...