くらし 情報やまなし~INFORMATION(3)

■定額減税調整給付金 不足額給付のお知らせ
令和6年度に実施した当初の調整給付(※)の支給額に不足が生じる人に追加で不足額を支給します。
(※)令和6年分推計所得税および令和6年度個人住民税所得割の定額減税について減税しきれないと見込まれる人に対し支給しました。

◇支給対象者
I:当初調整給付の算定に際し、令和5年所得等を基にした推計額(令和6年分推計所得税)を用いて算定したことなどにより、令和6年分所得税及び定額減税の実施額等が確定したのちに、本来給付すべき所要額と、当初調整給付額との間で差額が生じた人
II:定額減税対象外など一定の要件を満たす人

支給額:対象者への通知に支給額が記載されます。
I…令和7年調整給付所要額-令和6年当初調整給付時所要額=不足額給付金
II…原則4万円
手続きの方法:支給のお知らせ、支給確認書または支給申請書を送付します。通知の種類により手続き等が異なります。詳しくは同封の案内をご覧ください。
支給日:
支給のお知らせが届いた人…支給のお知らせに記載のある日付
支給確認書・申請書が届いた人…市が支給確認書(不備のないもの)を受理してから2~4週間後が目安となります。
その他:詳しくは、市ホームページをご確認ください。

問合せ:税務課市民税担当
【電話】内線1125、1126、1129

■市制施行20周年記念 第20回市民親善ゴルフ大会を開催します
市スポーツ協会ゴルフ連盟主催の市民親善ゴルフ大会を開催します。
今年は、市制施行20周年を記念して盛大に開催いたします。
個人でもグループでも、奮ってご参加ください。女性・初心者も大歓迎です!女性だけの女性賞を準備します。秋風の中、一緒にゴルフを楽しみませんか?
日時:10/15(水) 7:00スタート
会場:春日居ゴルフ倶楽部(【電話】26-5200)
参加資格:市内在住・在勤者
競技方法:前半9ホールのハーフコンペ、新ペリア方式 同スコアの場合年齢上位(変更の場合あり)
募集人員:40組(160人)
申込受付:9/1(月)~30(火) ※定員になり次第締め切り
申込書に必要事項を記入しFAX、メールもしくは、窓口に直接提出してください。
※申込用紙は、生涯学習課の窓口に用意してあります。
費用:大会当日受付で徴収します
参加費1,000円、プレー代8,600円(税込・昼食付き)
表彰・賞品:アウトコース・インコースそれぞれ、優勝~10位・とび賞(5位ごと)・市制施行20周年記念賞品・二アピン・ドラコン・女子賞など、市内各協賛事業所より豪華賞品多数!
主催:山梨市スポーツ協会ゴルフ連盟

問合せ:生涯学習課スポーツ振興担当
【電話】内線2331、2333

■「こどもの居場所づくり」を行う事業者を応援します!
市では、こどもたちが安心して過ごせる多様な居場所づくりを推進するため、「こどもの居場所づくり支援団体補助金」制度をつくりました。この補助金は、地域の団体や法人がこどもたちの居場所づくりに取り組む事業に対して支援を行い、活動拠点の整備を目的としています。
対象者:居場所事業の拠点が市内にあり、営利を目的としない法人または団体
対象事業:生活や学習等の環境に困難を抱えるこどもを含むおおむね10人以上の市内在住のこどもに対し、
(1)こどもの居場所の環境整備
(2)居場所の提供、学習支援
(3)生活習慣の形成
(4)成長に資する体験活動
(5)相談支援
に関する事業などを複合的に行うもの
補助金額:補助対象経費の3分の2(予算の範囲内において最大200万円、1事業者1回)
募集期間:9/5(金)~10/17(金)
※予算に達した時点で受付は終了となります。
※詳しくは、市ホームページをご確認ください。
※申請を希望される場合は、申請前に下記担当までご相談ください。

問合せ:こども・子育て課こども・子育て支援担当
【電話】内線1157

■選挙管理委員会の新しい委員が選任されました
任期満了により、新しい委員が選任されました。任期は令和7年7月1日から令和11年6月30日までの4年です。
※詳細は本紙をご覧ください。

問合せ:選挙管理委員会
【電話】内線2101

■市立図書館 雑誌スポンサーを募集します!~企業や団体のPRに活用してみませんか~
◇雑誌スポンサー制度とは
年間約98,000人が来館する市立図書館で購入している雑誌の購入費を負担していただくことで、雑誌カバーを情報発信の場として活用していただくものです。
約2,000円からPRが可能です!多くの人に情報を発信できます。ぜひご活用ください。

募集対象:会社、商店、団体、個人
スポンサー期間:令和7年10月発売号~令和8年3月発売号(半年間)
提供雑誌:市立図書館で購入している雑誌から選択
募集期間:8/1(金)~8/31(日)
申込方法:申請書と掲載希望の広告図案や原稿を持参、郵送またはメールにて市立図書館に提出してください。
※詳細は、市立図書館ホームページをご確認ください。

申し込み・問合せ:市立図書館
【電話】22-9600

■ごみ収集カレンダーに掲載する有料広告を募集します
令和8年度版ごみ収集カレンダーに掲載する有料広告を募集します。
市内全世帯に配布され、壁に貼られて利用されます。会社やお店のPRにぜひご利用ください。
募集枠数:2枠(申込多数の場合は抽選)
広告1枠の掲載料:22,000円 ※2枠使用する場合は、44,000円
広告掲載の位置:ごみ収集カレンダー右下部分
広告1枠のサイズ:縦40mm×横100mm
広告印刷色数:フルカラー
ごみ収集カレンダー規格:A3両面、カラー刷り
申込方法:
・申し込みに必要な書類は、市ホームページにてご確認ください。
・申込書は、環境課窓口に用意してあります。また、市ホームページからもダウンロードできます。
申込締切:8/29(金)まで
広告掲載の決定:山梨市広告審査会の審査を経て広告掲載の可否を決定し、文書で連絡します。

問合せ:環境課生活環境担当
【電話】内線2253