- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県富士川町
- 広報紙名 : 広報ふじかわ 令和7年9月号
◆介護予防サポーター養成講座参加者募集!
★こんな方におススメです!
・通いの場でできる体操や、脳トレを知りたい。
・健康づくりや介護予防に関心があり、地域の通いの場を作りたい。
・サロンなどのお手伝いがしたい。
日時::9月22日(月)午後1時30分〜3時
内容:通いの場でできる体操指導、脳トレについて
講師:エムズスポーツ 運動指導士
場所:保健福祉支援センター
定員:20名
参加料:無料
申込締切:9月18日(木)
問い合わせ:地域包括支援センター
【電話】22-4615
◆日曜日に乳がん検診が受けられます
現在、日本人女性の9人に1人が乳がんになる時代といわれています。乳がんは早期発見すれば治るがんといわれているため、自己触診に加え、健診を受けることがとても大切です。早期発見が身を守るための唯一の方法です。ぜひこの機会に受診しましょう。
日時:10月26日(日)午前8時30分〜11時30分
場所:富士川病院健診センター
検診内容:
(1)マンモグラフィ+乳腺超音波検査 7,500円(税込)
(2)乳腺超音波検査のみ 4,000円(税込)
※当日、検診結果をお渡しさせていただきます。
検査技師は、全て女性が対応いたします。
予約受付:9月1日(月)〜10月16日(木)午後1時〜4時(土日祝日を除く)
※事前予約が必要です
問い合わせ:峡南医療センター企業団 富士川病院健診センター
【電話】22-7122
◆三郡クリーンセンター(し尿処理場)利用停止します
三郡クリーンセンター(し尿処理場)では、防食補修工事のため次の期間、利用停止になります。
工事期間:9月12日(金)〜23日(火祝)
問い合わせ:三郡衛生組合
【電話】055-284-0432
◆会計年度任用職員募集
町では、次のとおり会計年度任用職員を募集します。
◇管理栄養士・栄養士
募集人数:1名
業務内容:町立保育園の給食管理業務(献立作成・栄養管理など)
資格:管理栄養士または栄養士
任用期間:10月1日〜令和8年3月31日
募集期間:9月22日(月)必着
選考方法:面接
申し込み:履歴書と併せて資格免許証の写しを財務課へ提出してください。(選考日などについては、後日お知らせします。)
◇児童センター・放課後児童クラブ支援員
募集人数:1名
業務内容:児童センター・放課後児童クラブ支援員業務
資格:子育て親子の支援に関して意欲のある方(保育士資格、放課後児童支援員、教員免許のいずれかを有する方はなお可)
任用期間:(相談の上決定)~令和8年3月31日
募集期間:随時募集
選考方法:面接
申し込み:履歴書と併せて資格の写しを財務課へ提出してください。選考日などについては後日お知らせします。また、ハローワーク経由でお申し込みいただくこともできます。
問い合わせ:
※給与・申し込みについて
・財務課 人事給与担当
【電話】22-7201
※勤務条件について
・子育て支援課 児童保育担当
【電話】22-7221
◆就学時健診のお知らせ
対象:令和8年4月に小学校入学の児童
(平成31年4月2日〜令和2年4月1日生まれ)
※対象児童には、9月上旬頃に通知します。
実施日:10月18日(土)
実施場所:町民会館
問い合わせ:教育総務課 総務学校担当
【電話】22-7200
◆川柳作品募集
山梨県後期高齢者医療広域連合では、後期高齢者医療制度への関心向上のため、川柳作品を募集します。
募集内容:「笑顔」をテーマにした川柳
応募期間:9月1日(月)〜10月15日(水)必着
応募資格:県内にお住まいの後期高齢者医療制度の被保険者の方(75歳以上の方、または65歳〜74歳で一定の障がいがある方)
応募方法:作品(1人2点まで)・ペンネーム・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を郵送(は
がき)またはメールにて送付してください。
※展示などでお名前を使用させていただく予定ですので、本名での記載を希望されない方は、ペンネームを必ずお書きください。記載いただいた個人情報は、本事業以外には使用しません。
応募先:郵送、メール(件名は「川柳応募」)
受賞発表:令和8年1月頃に受賞者へ通知予定
応募・お問い合わせ:
〒400-8587甲府市蓬沢1-15-35 山梨県自治会館
山梨県後期高齢者医療広域連合
【電話】055-236-5671
【メール】[email protected]
◆令和7年度下水道排水設備工事責任技術者認定試験
下水道の排水設備工事を施工する指定工事店には、「下水道排水設備工事責任技術者」の資格を有する者の専属が必要です。
受付期間:9月11日(木)〜10月2日(木)
講習会:10月21日(火)午前10時〜午後4時
試験:11月18日(火)午後2時〜4時15分
場所:アイメッセ山梨(4階大会議室)
申込用紙:公益財団法人山梨県下水道公社ホームページからダウンロードしてください。
※9月10日(水)よりダウンロード可
申し込み・お問い合わせ:(公財)山梨県下水道公社事務局
【電話】055-263-2738