講座 〔くらしのチャンネル〕催し講座(4)

・料金の記載のないものは無料
・申し込み方法の記載のないものは申し込み不要
・ホームページはHPと省略して記載

■野外彫刻めぐり~歴史ある真田をめぐるスペシャルコース
市内の野外彫刻を講師の解説付きで鑑賞します。

日時:9月19日(金) 9:30~15:30
場所:(集合)長野駅東口ユメリアバスパーク(バスで移動します)
対象:市内在住・在勤・在学の人
定員:(多数の場合、抽選)17人
金額:300円(当日徴収、昼食代別)
申込み:8月22日(金)(必着)までに「ながの電子申請サービス(長野市)」から申し込むか、郵便番号・住所・氏名(参加者全員)・電話番号・「野外彫刻めぐり9月19日希望」と記入の上、直接、郵送、電話、ファクス、Eメールのいずれかで文化芸術課へ

問合せ:文化芸術課
〒380-8512 長野市役所
【電話】224-7504【FAX】224-7351【メール】[email protected]

■ポリテクセンター長野 職業訓練見学会
日時:8月6日・20日(水) 10:00~12:00
対象:求職中または転職を検討中の人

問合せ:ポリテクセンター長野
【電話】243-7856

■長野市子ども会 リーダー研修会
もしもの時に役立つ救急法を学びます。

日時:9月20日(土) 9:30~16:00
場所:ふれあい福祉センター
対象:市内在住の小学5年生~高校生
定員:(先着順)30人
金額:(保険料)150円(本年度初めて参加する人のみ)
申込み:9月8日(月)までに「ながの電子申請サービス(長野市)」から申し込み

問合せ:家庭・地域学びの課
【電話】224-5082

■成人指導者研修会
日時:8月24日(日) 10:00~15:00
場所:吉田公民館
内容:工作(ブーメランなど)
対象:子どもの育成活動に携わりたい人
申込み:8月15日(金)までに、「ながの電子申請サービス(長野市)」から申し込むか、電話で家庭・地域学びの課へ

問合せ:家庭・地域学びの課
【電話】224-5082

■パソコン無料相談会
パソコンの病院ながの(パソコンの故障・よろずのお困り事)

日時:8月9日(土) 10:00~15:00
場所:篠ノ井交流センター
申込み:事前に電話で同事務局へ

問合せ:同事務局
【電話】090-7179-8523

■シニアパソコン(パソコンなどの基本的な操作やお困り事)
日時:9月6日(土) 10:00~15:00
場所:大豆島公民館
申込み:事前に電話でシニアネットながの事務局へ

問合せ:シニアネットながの事務局
【電話】090-9359-8288

■はじめてのパソコン講座
日時:8月29日~令和8年4月3日(金) 10:00~12:00(計16回)
場所:東長野いこいの家
内容:パソコンの基本、文書作成、年賀状作成など
対象:市内在住の60歳以上の人
定員:(先着順)8人
金額:(テキスト代・施設使用料別)1,600円
申込み:8月1日(金)から、電話か直接、同施設へ

問合せ:同施設
【電話】244-6721

■長野地域職業訓練センターパソコン講座
◇ワード(文章)基礎コース
日時:9月11日・18日・25日(木) 9:30~16:30(計3回)
金額:受講料がかかります。
申込み:9月4日(木)までに、電話かファクスで同センターへ

問合せ:長野地域職業訓練センター
【電話】221-0505【FAX】221-0036