イベント 〔くらしのチャンネル〕催し講座(3)

・料金の記載のないものは無料
・申し込み方法の記載のないものは申し込み不要
・ホームページはHPと省略して記載

■第38回長野市民平和の日のつどい
日時:8月1日(金)~17日(日)
場所:市民交流スペース(第一庁舎1階)
内容:小学生による平和を願う折り鶴の展示

問合せ:総務部総務課
【電話】224-5002

■権堂イーストプラザ市民交流センター
◇カラフルな写真立てを作ろう
日時:8月9日(土) 10:00~12:00、14:00~16:00

◇かんたん水引講座
日時:8月23日(土) 10:00~12:00、14:00~16:00
対象:小学3年生以上

◇キャンディポットをつくろう
日時:9月6日(土) 10:00~11:00、11:00~12:00

◇共通
定員:(先着順)5人
申込み:事前に電話か直接、同センターへ
その他:料金など詳しくは、二次元コードをご覧ください。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。

問合せ:権堂イーストプラザ市民交流センター
【電話】234-2906

■第7回ながの高校生バンドコンテスト
日時:8月11日(月) 13:00~(開場12:30)
場所:芸術館アクトスペース
定員:満席時は入れ替え制

問合せ:文化芸術課
【電話】224-7504

■リサイクルプラザ
◆エコマルシェ
リメイク品が集まるクラフト市です。
日時:8月24日(日) 9:00~14:00

◆即売市
日時:8月24日(日)・25日(月) 9:00~17:00
対象:中学生以上
その他:1人5点まで購入可

◆リサイクル教室
◇ネクタイからがま口作り
日時:9月2日(火) 10:00~12:00

◇廃傘からエコバック作り
日時:9月5日(金) 10:00~12:00
対象:ミシンを使える人

◆ゆめ工房21
◇布ぞうり作り
日時:9月8日・22日(月) 10:00~14:30

◇紙すき体験
日時:9月11日(木) 10:00~12:00

◇ねこはんてん作り
日時:9月11日(木) 10:00~15:00

◆共通
対象:市内在住の人
申込み:(リサイクル教室とゆめ工房は初回の人優先の上、先着順)
リサイクル教室は8月8日(金)、ゆめ工房21は8月12日(火)、それぞれ10:00から、電話か直接、同プラザへ
その他:定員や料金など、詳しくは同プラザへお問い合わせください。

問合せ:リサイクルプラザ
【電話】222-3196

■下水道ふれあいデー
日時:9月6日(土) 10:00~14:00
場所:アクアパル千曲
内容:下水道施設の見学、微生物の観察

問合せ:下水道整備課
【電話】224-5074

■第35回長野市民演劇祭 中学校公演
◇9月6日(土) 12:30開場
・東部中学校…13:00~
・裾花中学校…14:00~
・川中島中学校…15:00~

◇9月7日(日) 12:30開場
・三陽中学校…13:00~
・更北中学校…14:00~
・櫻ケ岡中学校…15:00~

◇共通
場所:勤労者女性会館しなのき

問合せ:文化芸術課
【電話】224-7504

■親子環境バスツアー~温暖化ってなあに?
日時:9月7日(日) 9:00~15:10
集合場所:長野駅東口ユメリアバスパーク(バスで移動)
内容:
・「いいづな お山の発電所」見学
・戸隠森林植物園内の自然観察会
対象:市内在住の小・中学生とその保護者
定員:(多数の場合、抽選)30人程度
申込み:8月18日(月)までに、電話で市地球温暖化防止活動推進センター(【電話】237-6681)へ

問合せ:環境保全温暖化対策課
【電話】224-7532