長野市(長野県)

新着広報記事
-
くらし
犀川第2緑地 市営ドッグランオープン 「公園施設魅力アップ事業」の一環として、犀川第2緑地に市営ドッグランをオープンしました! 犀川の河川敷で、爽やかな風に吹かれながら、愛犬との時間をお楽しみください。 ■利用方法 利用料:無料 利用時間:日の出から日没まで 申し込み:利用の際、ドッグラン入口に掲示された二次元コードから申し込むか、備え付けの用紙で申し込み 利用規約をご確認いただき、ルールを守ってご利用ください。 詳しくは、市ホームペ...
-
くらし
市長エッセー vol.39 ■共にある、暮らしの中で 「北に犀川、千曲川」と県歌『信濃の国』にもあるように、長野市は雄大な川の流れによって肥沃(ひよく)の地、善光寺平が形成され、豊かな自然から恵みを受けて発展してきた。水は人の暮らしに欠かせないものだから、水の豊かな地域であることは喜びである一方で、大きな水害にも見舞われてきたのは歴史が証明するところ。 現在、国において「信濃川水系緊急治水対策プロジェクト」という大型事業が展...
-
その他
長野市の人口と世帯数 ■令和7年7月1日現在 総数:360,640人 前月比△290人 ・男 175,332人 前月比△136人 ・女 185,308人 前月比△154人 世帯数:165,911世帯(前月比△2世帯)
-
くらし
各種証明書の取得は便利なコンビニ交付サービスをご利用ください マイナンバーカードまたはスマートフォンを使って、市の窓口に行かなくてもコンビニエンスストアなどにあるマルチコピー機で、住民票の写しなどの各種証明書が取得できます。 ・内容によって、取得できない証明書(例…除籍謄抄本、過年度の市・県民税課税内容証明書など)があります。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ・コンビニ交付サービスの手数料は、市の窓口手数料よりそれぞれ50円安くなっています。 ■利用...
-
くらし
8月8日(金)~17日(日) 夏の防火運動 レジャーやお盆行事に伴う火の取り扱い、リチウムイオン電池を使用した機器の使用方法などに十分ご注意いただき、夏の火災予防にご協力をお願いします。 ■夏に増加する火災原因と予防対策 ◇花火 ・水の入ったバケツを用意する ・燃えやすい物の付近で行わない ・子どもだけで遊ばない ◇ろうそく・線香 ・ろうそく台は転倒しにくいものを使用する ・着衣への着火に注意 ・火をつけたままその場を離れない ◇天ぷら油 ...
広報紙バックナンバー
自治体データ
- HP
- 長野県長野市ホームページ
- 住所
- 長野市大字鶴賀緑町1613
- 電話
- 026-226-4911
- 首長
- 荻原 健司