長野市(長野県)

新着広報記事
-
くらし
市長エッセー vol.38 ■共にある、暮らしの中で 過日、能登半島地震の被災地である珠洲市を訪問した。現地へ向かう車の窓から自生する藤を多く見かけた。自然の中で、紫色の花をつけた藤がこれほどまでに咲き誇る姿を、今まで見たことがなかった。珠洲市へ近づくほどに、あちらこちらで咲いており、昼間の強い光の下でもその鮮やかさが際立って目に映り、まさに花言葉の一つである「歓迎」を感じた。 この地に本市から支援職員を派遣して2年目に入っ...
-
くらし
今月の表紙 廃校となった旧柵小学校を利用した戸隠地質化石博物館では、戸隠産の化石や多くの動植物資料から、長野の大地の生い立ちや自然の特徴を学ぶことができます。当館職員の案内で、山の中の博物館をゆっくり探索してみませんか。 ※職員による解説は事前予約がお勧めです。 (関連記事14ページ)
-
その他
長野市の人口と世帯数 ■令和7年6月1日現在 総数:360,930人 前月比△150人 ・男 175,468人 前月比△78人 ・女 185,462人 前月比△72人 世帯数:165,913世帯(前月比+41世帯)
-
くらし
長野駅自転車駐車場の改修工事を行います ■工事期間(予定) 6月下旬~令和8年3月中旬 長野駅善光寺口にある2階建ての「長野駅自転車駐車場」は、築40年が経過しました。施設を今後も安全に利用いただくため、大規模な改修工事を実施します。工事期間中、ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。 ※詳細は本紙をご覧下さい。 ■長野駅東口側などの市営駐輪場や臨時駐輪場をご利用ください 工事期間中は、一部区画を除き多くのスペース...
-
くらし
自転車の交通ルールを守りましょう 令和6年に市内で起きた自転車事故(176件)のうち、約8割が自転車側の違反が原因のものでした。自転車に乗る際は交通ルールを守り、安全運転を心がけましょう。 ■自転車の危険な運転に対する罰則整備(令和6年11月1日から) ◇運転中のながらスマホ 自転車運転中に、スマートフォンなどを手で持って通話する、画面を注視する行為に対して罰則が強化されました。 罰則:最大1年以下の懲役または最大30万円以下の罰...
広報紙バックナンバー
自治体データ
- HP
- 長野県長野市ホームページ
- 住所
- 長野市大字鶴賀緑町1613
- 電話
- 026-226-4911
- 首長
- 荻原 健司