- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県須坂市
- 広報紙名 : 広報須坂 令和7年7月号
須坂市が本籍地の方へ、「戸籍に記載される振り仮名の通知書」はがきを7月7日に発送します(配達までに1週間程かかる見込みです)。はがきには、戸籍に記載される予定の氏名の振り仮名が記載されています。本籍地が須坂市以外の方のはがき発送時期は、本籍地へお問い合わせください。
・振り仮名に誤りがないか、銀行口座名義(特に年金を受給している口座)やパスポートなどと突き合わせて必ず確認してください。
・振り仮名が正しい場合は、届け出は不要です。通知された振り仮名が2026年5月26日以降にそのまま戸籍に記載されます。
・「氏」の振り仮名は家族で確認してください
同じ漢字でも「ハニウダ」と「ハニュウダ」、「トミサワ」と「トミザワ」など、振り仮名が違うことがあります。同じ戸籍にいる方の「氏」の振り仮名は統一されますので、必ず家族で確認してください。
制度に関する質問・相談先:法務省コールセンター
【電話】0570-05-0310
午前8時30分~午後5時15分
※土・日曜日、祝日、年末年始を除く
【振り仮名が間違っている場合は、届け出が必要です】
振り仮名が間違っている場合や、早期に戸籍・住民票へ振り仮名を記載したい場合は、届け出が必要です。なお、7月6日までに届け出をした方にもはがきは送付します。
◆届け出できる人
氏…戸籍の筆頭者(筆頭者が除籍されている場合は配偶者、配偶者も除籍されている場合は子)
名…本人
※該当者が15歳未満の場合は、親権者などの法定代理人が届け出をします。
◆届け出方法
◇マイナポータル
いつでも届け出できます。ログイン後、案内に従い入力してください。
準備・確認しておくもの:
・スマートフォン
※マイナポータルアプリのダウンロードが必要です。
・届出者のマイナンバーカード
・利用者証明用電子証明書パスワード(数字4桁)
・券面事項入力補助用パスワード(数字4桁)
・署名用電子証明書用パスワード(英数字6~16文字)
・連絡可能なメールアドレスと電話番号
マイナポータル操作に関する相談先:マイナンバー総合フリーダイヤル
【電話】0120-95-0178
※年末年始を除く
平日…午前9時30分~午後8時
土・日曜日、祝日…午前9時30分~午後5時30分
◇須坂市役所市民課窓口
窓口1-1番(本庁舎1階)では、振り仮名の相談や届け出ができます。マイナポータルへの入力支援も行います。
持ち物:
・本籍地市区町村から郵送された通知書
・読み方が通用していることを証する資料(パスポート、通帳、健康保険の資格確認書など)
※マイナポータルの入力支援を希望する場合は、上記「準備・確認しておくもの」をお持ちください。
◇郵送
届書に必要事項を記入し本籍地へ郵送することで届け出できます。記入誤りなどがあった場合は本籍地の窓口へ行く必要がありますので、マイナポータルや窓口での届け出をお勧めします。
問合せ:市民課
【電話】026-248-9002