- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県須坂市
- 広報紙名 : 広報須坂 令和7年9月号
◆博物館「臥竜山たんけん」
◇アサギマダラのマーキング調査をしよう!
日時・場所:
・9月27日(土)午前8時30分~11時・八町前山フジバカマ園
・9月28日(日)午前8時30分~11時・坂田山蝶の里
(集合はさかた山風の子保育園駐車場)
※雨天中止
※小学生以下は保護者同伴
定員:各回15人(申込順)
持ち物:50円(保険料)、水筒、雨具、蚊よけ対策(あれば捕虫網)
服装:帽子、長袖、長ズボン、履き慣れた運動靴(黒っぽい服装は避ける)
申込期間:9月13日(土)~23日(火)
◇葉っぱのかんさつ会
日時:10月4日(土)午前9時~11時30分(小雨実施)
場所:臥竜山、臥竜公園、南部地域公民館(集合は市立博物館前)
内容:
・葉っぱの観察
・ミニ葉っぱ絵本作り
※小学生以下は保護者同伴
定員:15人(申込順)
持ち物:50円(保険料)、水筒、雨具、蚊よけ対策(あればルーペ)
服装:帽子、長袖、長ズボン、履き慣れた運動靴または長靴(黒っぽい服装は避ける)
申込期間:9月20日(土)~10月1日(水)
◇古代の火おこし体験会
日時:10月12日(日)午前9時~正午(雨天中止)
場所:八丁鎧塚古墳公園南側駐車場
内容:
・火おこし
・狩り体験
・勾玉(まがたま)作り
参加費:300円
対象:小学生以上
※小学生は保護者同伴
定員:6グループ(20人)程度(申込順)
服装:汚れても良い服装
申込期間:9月25日(木)~10月5日(日)
申込・問合せ:市立博物館
【電話】245-0407
◆青少年健全育成研修会
日時:9月25日(木)午後6時30分~8時30分
場所:メセナホール小ホール
演題:「親子関係と子どもの心~親ガチャの時代に~」
講師:小巻佳人さん(精神保健福祉士、スクールソーシャルワーカー)
申込方法:
・電子申請
・電話
申込期限:9月19日(金)
申込・問合せ:子ども課
【電話】214-6061
◆こころの健康づくり講座
須高精神保健福祉連絡協議会共催の講座です。
日時:10月4日(土)午前10時~11時30分
場所:高山村保健福祉総合センター(チャオル)
演題:「児童思春期のこころの健康~児童思春期の精神疾患・治療・かかわり方について~」
講師:村田志保さん(栗田病院副院長)
問合せ:高山村健康福祉課
【電話】242-1202
◆愛犬のしつけ方教室〔全3回〕
日時:10月4日(土)・11日(土)・18日(土)午後1時30分~3時30分
場所:須坂市ドッグラン
※雨天時は臥竜橋下
内容:
・動物愛護の基本
・初歩的なしつけの実技指導
講師:
・長野保健福祉事務所職員
・長野県動物愛護会長野支部長野愛犬クラブ(長野県家庭犬インストラクター)
参加費:2000円(テキスト代など)
対象:須高地区在住で新たに愛犬を迎えた方など
定員:15組程度(申込順)
申込期間:9月5日(金)~26日(金)
申込・問合せ:生活環境課
【電話】248-9019
◆エコサポートすざか もったいない市
日時:9月20日(土)午前9時30分~11時30分
場所:旧上高井郡役所
内容:
・バザー(衣類・掘り出し物など)
・フリーマーケット
・物販(予定)
◇フリーマーケット出店者募集
募集数:7区画(2・5m×2・5m程度、申込順)
※場所は当日にくじ引きで決定
協力金:300円
申込・問合せ:生活環境課
【電話】248-9019