講座 文化施設だより-生涯学習センターからのお知らせ(1)

■第19回 歴史講座 伊那の近現代史を学ぶ
~戦後80年、戦争の歴史に学び、未来につなぐ。~
第19回目を迎えた大好評の講座です。現地見学を含む魅力ある内容を企画しました。講師による歴史解説、講義への質問受付けもあります。皆さんで一緒に学びましょう。

▽講師
山口 通之(やまぐち みちゆき)氏 (上伊那郷土研究会 会員)
矢澤 静二(やざわ せいじ)氏 (同会 会員)
塚田 博之(つかだ ひろゆき)氏 (同会 会員)

▽日時
・第1回 11月15日(土) 午前8時30分~正午(現地学習)
戦争遺跡をめぐる ~戦後の開拓地~

・第2回 11月29日(土) 午前10時~正午
~現地視察のまとめ~

・第3回 1月10日(土) 午前10時~正午 講師:矢澤静二氏
~開拓団として上伊那から満洲に渡った人々~

・第4回 1月24日(土) 午前10時~正午 講師:塚田博之氏
~新たな資料でたどる旧陸軍伊那飛行場~

・第5回 2月14日(土) 午前10時~正午 講師:山口通之氏
~各地に残る戦争遺跡~

会場:生涯学習センター5階 研修室501・502
定員:35人
受講料:2,000円(講座5回分の総額)
その他:講座の詳細は参加される方へ別途通知します。
申し込み受付:10月2日(木)~24日(金)

お問い合わせ:伊那市生涯学習センター

■ちびっこ広場から 10月のお知らせ
会場:生涯学習センター7階ちびっこ広場

▽英語あそび
14日(火) 午前10時30分~午前11時
定員:親子20組

▽助産師さんの相談日
14日(火) 午前11時~正午頃

※予定は、変更または中止になる場合があります。

生涯学習センター7階の“ちびっこ広場”は、お子さんと保護者の方が安心して一緒に遊べる屋内広場です。ご利用は無料です。
ご利用の際は、ちびっこ広場内の受付簿にご記入をお願いします。

■童謡唱歌教室 ふるさとの四季~秋編~
秋伊那谷の風景写真を鑑賞しながら、解説をおりまぜ、オルガン・ピアノの伴奏に合わせて歌いましょう♪
日時:11月7日(金)午前10時45分~(開場午前10時15分)
会場:いなっせ6階「ニシザワいなっせホール」
入場料:無料(資料代…200円)

指揮:池上 眞澄(いけがみ ますみ)
オルガン・ピアノ:石川(いしかわ)みどり
解説:宮原 輝雄(みやはら てるお)
進行:金丸 恵美子(かなまる えみこ)
写真:富県写真クラブ
企画:北沢 理光(きたざわ りこう)

■第19回 INAいなっせ JAZZ FESTIVAL
JAZZに酔いしれるひとときを!
日時:11月23日(日・祝)午後2時~(開場1時30分)
会場:いなっせ6階「ニシザワいなっせホール」
入場料:一般…1,000円 大学生以下…500円[全席自由]

◇出演
♪しろくま楽団
♪Miho☆Mana
♪いなっせJazzFriends
♪伊那中学校吹奏楽部

▽しろくま楽団
人間ジュークボックス木﨑二朗(きざきじろう)率いるしろくま楽団は木﨑の主催するJWS(ジャズワークショップ湘南)の活動の中で生まれた楽団。湘南を中心に首都圏、信州、関西から四国・中国・九州まで活動範囲は広く、コンサートホールは勿論、学校、お寺、蕎麦屋、介護施設、リハビリルーム…etc.
ありとあらゆる場所で生の音楽を伝えるための活動を精力的に展開しているプロのジャズカルテット。

■それいけ!!ザ・シワクチャーズ伊那
~2025.女声合唱コンサート~
日時:10月13日(月・祝)午後2時~(開場午後1時30分)
会場:いなっせ6階「ニシザワいなっせホール」
入場料:無料(全席自由)※要整理券

~2025 コンサート プログラム~
Iステージ 髙木東六(たかぎとうろく)の作品から
IIステージ ア・カペラの響き
IIIステージ みんなで歌いましょう♪
IVステージ 歌い続けたい歌

お問い合わせ:伊那市生涯学習センター内 NPO法人クラシックワールド