文化 文化施設だより-生涯学習センターからのお知らせ(2)

■生涯学習センター施設案内(4階学習室)
生涯学習センター4階に学習室(30席)があります。学生・一般の方を問わず、学習するためなら、無料で利用できますので、ぜひご利用ください。

利用方法:初めてご利用の方は、学習室の利用登録が必要です。
いなっせ5階生涯学習センター事務室にて、学習室利用登録証の発行を受けてください。
詳細については、発行時に説明します。

利用可能時間:午前8時30分~午後9時
※水曜日休館(水曜日が祝日の場合は木曜日休館)

■10月の主な催し物
▽ニシザワいなっせホール(6階)
・5日(日) 長野県三曲協会 第70回演奏会 午前11時~
・10日(金) 市民大学入学式・入学記念講演 午後1時~
・11日(土) 高遠城址公園開園150周年記念イベント(1) 午後6時~
・12日(日) 高遠城址公園開園150周年記念イベント(2) 午前11時~ 午後3時~
・13日(月・祝) ザ・シワクチャーズ伊那2025女声合唱コンサート 午後2時~
・19日(日) 楠洲流吟道 第54回発表大会 午前9時~
・21日(火) 市民大学 午後1時30分~
・23日(金) 福祉の職場説明会 就職相談会 午後1時30分~
・26日(日) 田楽座 伊那公演 午後3時~
・28日(火) 市民大学 同窓会総会・同好会発表会 午後1時30分~

▽展示ギャラリー(2階)
・3日(金)~7日(火)「第9回 伊那仏画研究会 作品発表会」午前9時~午後5時(7日は午後3時まで)
・10日(金)~14日(火)「伊那市民美術展」午前9時~午後5時(14日は午後4時まで)
・17日(金)~21日(火)「上伊那なかよし作品展」午前8時30分~午後5時(21日は午後4時まで)
・25日(土)、26日(日)「第22回 上伊那創造ものづくりフェア」午前10時~午後5時(26日は午後4時まで)
・30日(木)~11月4日(火)「K展・北彩の会展合同展」午前8時30分~午後5時(30日は午後1時から、11月4日は午後3時まで)

■第22回 伊那市民芸術文化祭
第22回目を迎える伊那市民芸術文化祭を開催します。
芸術文化活動の成果を発表する場として、多くの舞台発表や作品展示が行われます。芸術文化鑑賞の機会として、ぜひお越しください。

日程:
舞台発表部門…12月6日(土)、12月7日(日)
美術展示部門…12月6日(土)、12月7日(日)

内容:
舞台発表部門…ダンス、舞踊、演劇、太極拳、バレエなど
美術展示部門…絵画、生け花、書、手芸、工芸写真など

お問い合わせ:NPO法人伊那芸術文化協会
【電話】78-6106

■11月の予約調整会議
日時:11月1日(土)
受付開始…午後6時30分~ 調整会議…午後7時~
会場:研修室501(生涯学習センター5階)
※午後7時前には必ずお集まりください。

◇ホール・展示ギャラリー
予約対象期間…令和8年11月1日(日)~11月30日(月)

◇会議室などそのほかの施設
予約対象期間…令和8年1月4日(日)~1月31日(土)

■10月休館日
1日(水)、8日(水)、15日(水)、22日(水)、29日(水)

**********************************
お申し込み・お問い合わせ:伊那市生涯学習センター
〒396-0025 伊那市荒井3500-1(いなっせビル内)
※会場をご予約される際、日程・会場がご希望どおり確保できない場合があります。恐れ入りますが、あらかじめ予備日をご用意ください。
※主催者の都合により、催事の内容・時間などが変更になる場合もありますのでご了承ください。
開館時間…午前8時30分~午後10時
休館日…毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は木曜日)・年末年始
【電話】0265-78-5801【FAX】0265-78-5802
【HP】http://www.inacity.jp
【E-mail】[email protected]