くらし 図書館だより

■冬のおはなし会
冬にちなんだ絵本の読み聞かせをします。
日時:12月6日(土)午前10時30分~11時
定員:20人(小学生以下)

■大人×絵本
絵本をきっかけに自分の心の声にそっと耳を傾けてみる、大人のためのやさしい絵本の時間。
日時:12月13日(土)
・午前の部 午前11時~正午
・午後の部 午後1時30分~2時30分
講師:JPIC読書アドバイザー・絵本講師 清水幸美(しみずゆきみ)さん
定員:各12人
参加料:無料
申し込み:11月14日(金)~12月5日(金)/電話または図書館カウンター
持ち物:筆記用具

■創作教室 ウッドプレートでお正月飾り
日時:12月14日(日)午前10時~正午
講師:水野由美子(みずのゆみこ)さん
定員:15人
※小学3年生以下は保護者同伴
材料費:1,200円
申し込み:11月26日(水)~12月4日(木)/電話または図書館カウンター

■0~3歳のおはなし会
図書館職員による読み聞かせ会。
読む絵本は毎回4冊程度です。
期日:11月13日、20日、27日、12月4日(毎週木曜日)
時間:午前11時~11時15分
※20日はスペシャルデー。健康づくり課から栄養やお口についてのお話があります。

■ビデオ上映会 としょかん☆プチキネマ
会場:市立図書館AVホール

ハローキティのシンデレラ/けろけろけろっぴの三銃士
上映日時:11月16日(日)午後2時

私の頭の中の消しゴム
上映日時:11月19日(水)午前10時

NHKスペシャル こうしてベルリンの壁は崩壊した
上映日時:12月3日(水)午前10時

■今月の新着図書
○泉鏡花きのこ文学集成
著/泉鏡花 編/飯沢耕太郎 作品社
「きのこ文学」の世界に魅了され、きのこ文学研究家の肩書きを自称する編者。泉鏡花は世界に冠たる「きのこ文学」作家だという。8作品とその魅力を説く解説付き。

○スマホ片手に文学入門
著/小池陽慈 笠間書院
本を読み慣れていない方、作品の世界にうまく入り込めないという方へのヒントとなる一冊。スマホであれこれ調べながら読むと文学はもっともっと楽しめるようになる。

マスカレード・ライフ(東野圭吾)
うそコンシェルジュ(津村記久子)
作文ぎらいのための文章教室(飯田一史)
筆一本で描ける水墨画(伊藤昌)
食の選び方大全(あるとむ)
保護犬・保護猫と家族になるときに読む本(保護犬保護猫のお迎えサポート)
世界のお弁当とソトごはん(岡根谷実里)

■読書や読み聞かせを通して、本に親しみましょう。
毎月「家庭読書週間」を実施しています。
11月の実施期間:11月23日(日)(祝)~29日(土)

開館時間:
・平日 午前9時~午後8時(試行延長中)
・土・日・祝日 午前9時~午後5時
休館:月曜日、毎月最終金曜日

問合せ:市立図書館
【電話】26-5841