- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県小海町
- 広報紙名 : 小海町公民館報 第562号
令和6年度の小海町一般会計及び各特別会計の決算状況は下記のとおりです。
一般会計では歳入決算額48億6,733万円、歳出決算額45億2,750万円、差引残額3億3,983万円ですが、翌年度への繰越事業があり、その財源として1,502万円が繰越となりました。実質収支額は3億2,481万円となり、この実質収支額の内1/2以上の金額を令和7年度で基金へ積立を予定しています。
■令和6年度 各会計の決算状況(単位…千円)

■一般会計の歳入歳出決算状況

◇歳入
・合計で前年度対比1億6,145万円の増となりました。
主な増額の要因は、防災行政無線更新事業に伴い町債が前年度対比1億7,858万円の増、定額減税に伴う減収補填で特例交付金が1,728万円の増によるものです。
また地方交付税は全体の42.7%を占めており、前年度対比2,649万円の増額となりました。増額の要因は物価高騰対応によるものです。その他では、繰入金が前年度対比8,065万円の増、繰越金が前年度対比9,366万円の減となりました。
◇歳出
・合計で前年度対比7,960万円の増となりました。
主な増加要因は、防災行政無線更新事業(1億8,150万円)コンビニ交付導入(2,577万円)等によるものです。
