講座 あなたの大切なひとの命を守るために…~ゲートキーパーになろう!!~

〔令和7年度自殺予防ゲートキーパー養成研修会〕
“ゲートキーパー”とは自殺を予防する命の門(ゲート)の守り人(キーパー)のことです。
日常の色々な場面で、身近な方の困っている様子やいつもと違う様子に『気づき』、声をかけて『話を聴き(傾聴)』、必要な情報を提供したり専門の相談機関に『つなぎ』、そしてその関わりがネットワークとなり、必要な支援が途切れないよう連携しながら、その後も『見守る』ことがゲートキーパーの役割です。
今回、あなたのまわりの大切ないのちを守るために、大勢の方に心の健康への理解を深め、日常生活でゲートキーパーの役割を意識して頂くことで、「生き心地のよい社会」に繋がり、自殺を未然に防げるよう、下記のとおりゲートキーパー養成研修会を開催します。
(この研修会は、佐久地域定住自立圏形成協定に基づき実施します。)
申込み制(先着90名)
受講無料

■初級編
対象者:ゲートキーパーに関心のある方
日時:10月27日(月)午後1時30分~3時30分
会場:佐久市佐久平交流センター第5会議室(佐久市佐久平駅南4-1)
内容:
・研修I「自殺の実態とゲートキーパーについて」[講師]佐久市役所保健師
・研修II「心の健康の理解~うつ病・アルコール問題を中心に~」[講師]独立行政法人国立病院機構 小諸高原病院 院長 村杉謙次氏

■中級編
対象者:初級編に参加した方
日時:11月28日(金)午後1時30分~午後3時30分
会場:佐久市佐久平交流センター第5会議室(佐久市佐久平駅南4-1)
内容:研修「ゲートキーパー養成講座 中級編~あなたもできる 気付き、傾聴、つなぐ、見守る~」[講師]NPO法人ウィズハートさく ワークポート野岸の丘 所長 精神保健福祉士 新津薫氏
申込締切:10月10日(金)
・原則、初級編と中級編両方の受講をお願いいたします。
・初級編、中級編の両方を受講された方には修了証をお渡しします。
令和7年度自殺予防ゲートキーパー養成研修会

申込先:
佐久市役所健康づくり推進課健康増進係【電話】62-3189
または各支所健康づくり推進係