- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県長和町
- 広報紙名 : 広報ながわ 令和7年7月号
■地域の文化継承活動助成事業のご案内
少子高齢化が進む中、地域の文化の振興をはかるために郷土文化・伝統文化を大切に受け継ぎ、次の世代へ継承していくことは重要な課題です。本制度は、「次代を担う子どもたち」と「地域の皆様」が一体となった教育活動や文化継承活動を支援するため、活動資金の一部を助成させていただく事業です。
◇助成対象者
郷土文化・伝統文化の継承を目的に、長野県内の小中学校と交流し文化継承活動を継続的に支援している地域内の団体、及び新たに対象となる支援を行おうとする地域内の団体。
◇助成の対象となる活動
小中学校の子どもたち(児童・生徒)を対象に行われる次のような文化継承活動で、「長野県内の小中学校」と「地域内の個人・団体(支援者)」による地域一体となった取組み。
(1)地域に根差した伝統文化、民俗芸能、郷土の歴史、食文化等の保存と伝承等。
(2)子どもたち(児童・生徒)の地域の文化活動を目的とした、まちづくり、自然保護、環境保護のための活動等。
(3)次のようなケースは、助成事業として選考することが難しくなっています。ご了承ください。
1 次年度以降の事業の継続が保証されないイベント・プロジェクト的な内容などで、「文化継承」の目的に沿っていない。
2 大人の活動が優先しており、事業の対象となる子どもたち(児童・生徒)へのコンタクトや支援が希薄となっている。
助成上限金額:1件あたり10万円
募集期間:6月29日(日)から8月29日(金)
問合せ:八十二文化財団助成事業事務局
【電話】026・224・0511