長和町(長野県)

新着広報記事
-
くらし
[特集]令和7年度長和町一般会計予算(1)
■豊かな自然・歴史・文化を引き継ぎ、耀きつづける長和町の創造 ー令和7年度長和町一般会計予算ー 令和7年度一般会計当初予算額:60億7,800万円(対前年度比+1.8%) 令和7年度特別会計総額:21億8,310万円(対前年度比+4.0%) 今年度の予算の使い道について、歳入歳出別に紹介します。 ■令和7年度予算のあらまし 令和7年度の町の予算が3月の町議会で可決されました。 一般会計予算は60億…
-
くらし
[特集]令和7年度長和町一般会計予算(2)
◇歳出の概要 歳出を性質別経費で見ると、人件費、物件費、維持補修費、扶助費、補助費等、公債費の義務的経費は、52億8,149万9千円で全体の86.9%を占めています。予算額では前年度(49億1,820万2千円)に比べ3億6,329万7千円の増額、構成比では前年度(82.3%)と比べて4.6%増加しました。 人件費は11億2,062万7千円で前年度と比較して8,976万8千円の増額となっています。全…
-
くらし
[特集]令和7年度長和町一般会計予算(3)
■令和7年度長和町主要事業紹介 ◇[新規]地方創生事業(公共交通事業)地域連携ICカード導入負担金 事業費:685万円 長野県が進める交通キャッシュレス化に係る負担金です。AIデマンドバス「ながわごん」に導入します。 ◇[新規]長和町合併20周年記念事業(総額) 事業費:300万円 旧長門町と旧和田村が合併し長和町が誕生して20周年を記念し、記念事業を行います。 ◇[新規]空家等実態調査業務委託料…
-
その他
令和7年度 新入職員紹介
令和7年4月1日より長和町役場に入庁された職員に意気込みをお聞きしました! ◆総合政策課移住定住係 [県派遣職員]中澤(なかざわ)望(のぞみ) 町の地域発展と町民の皆様の豊かな暮らしのため、精一杯努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ◆教育課文化財係長 三木(みき)陽平(ようへい) 文化財を担当します。至らないところも多いですが、誠実に仕事に取り組んでまいります。 ◆総務課危機管…
-
しごと
信州・長和町地域おこし協力隊
■古道を知り今そして未来へ 4年1ヶ月の活動を終えて 〔上野(うえの)琉花(るか)隊員〕 広報ながわをご覧になっている皆さま、こんにちは。長い冬が終わったかと思っていたら、春を通り越して既に暑さは夏のよう。この季節は特に体調に気を付けていきたいものですね。 さて、長和町の地域おこし協力隊に着任して早4年。3月末で無事に退任することができました。陰ながら本誌で応援してくださっていた沢山の皆さまや、こ…
広報紙バックナンバー
-
広報ながわ 令和7年5月号
-
広報ながわ 令和7年4月号
-
広報ながわ 令和7年3月号
-
広報ながわ 令和7年2月号
-
広報ながわ 令和7年1月号
-
広報ながわ 令和6年12月号
-
広報ながわ 令和6年11月号
-
広報ながわ 令和6年10月号
-
広報ながわ 令和6年9月号
-
広報ながわ 令和6年8月号
-
広報ながわ 令和6年7月号
-
広報ながわ 令和6年6月号
-
広報ながわ 令和6年5月号
自治体データ
- HP
- 長野県長和町ホームページ
- 住所
- 小県郡長和町古町4247-1
- 電話
- 0268-68-3111
- 首長
- 羽田 健一郎