- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県原村
- 広報紙名 : 広報はら 2025年8月号
■空き家・蔵片付け
地域おこし協力隊≒空き家片付け隊の小泉です。
空き家の発掘・利活用も私の活動の一つなのですが、なかなか空き家の流通に至りません。その理由の一つに「片付け」があります。残置物が残った状態ではお見せすることに抵抗を感じてしまうようで、片付けは後回しになってしまいます。また、所有者が高齢な場合は片付けが進まないのが現実です。
昨年度は縁あって蔵の「片付け」をする機会がありました。蔵所有者の方も片付けたいという気持ちはありましたが、腰が重くてなかなか取り掛かることが出来なかったようです。片付けをイベント化して、皆で蔵の歴史に触れながら片付けてみませんか、と提案したところ快諾していただけました。
蔵の中は先祖代々引き継がれてきた“もの”たちがぎっしり詰まっていました。私にとっては懐かしいものであったり、新鮮なものばかりで掘り出し物を探している楽しさがありました。参加者それぞれの興味を示すところが違うところもまた面白いです。楽しいばかりではなく、長年溜まった土ボコリや大量のネズミの糞との格闘で想像以上に過酷な作業でした。見違えるように綺麗に片付いた空間を利用し、期間限定で所有者の趣味の映像と写真を展示する場所として活用することが出来ました。見に来られた方の感想で、ここまで綺麗になるの!?といった驚きも多数あり、多少なりとも片付けに対する希望を与えられたのではないかと思いました。
片付けが出来ていないから【空き家】を手放せない。そのようなお困りごとがありましたら、家財道具処分費に関する補助金も用意しておりますので、気になる方はぜひ商工観光課田舎暮らし推進係まで!!
地域おこし協力隊員 小泉 肇