しごと 事業者向けセミナーのお知らせ

■第1回 原村ゼロカーボン・フロンティア「利益と責任の交差点~脱炭素経営を考える~」
地域における脱炭素への取り組みには、行政だけでなく、住民の皆さまや事業者の皆さまがそれぞれの立場で、目的や必要性を理解し、行動へ移していくことが重要です。
村では、「原村地球温暖化対策実行計画(区域施策)」及び「原村と諏訪信用金庫による脱炭素社会実現に係る連携協定」に基づき、諏訪信用金庫との協働により、“カーボンニュートラルで紡ぐ美しい村”実現のために、事業者の皆さまと課題を共有し、どういった取り組みができるのか一緒に開拓していく機会を設けていきたいと考えています。
「脱炭素」は、もはや環境課題に留まらず、企業の競争力強化、新たな事業機会創出、そして持続可能なサプライチェーン構築に不可欠な経営戦略です。
第1回は、この「利益と責任の交差点」をテーマに、脱炭素経営の実現に向けた基調講演や、実践的な情報提供を行う講演会を開催します。

◯開催概要
日時:10月6日(月)午後4時~午後6時(受付開始 午後3時30分)
会場:原村商工会館2階会議室(長野県諏訪郡原村6555)
主催:原村(建設水道課環境係)
共催:
・諏訪信用金庫
・原村商工会
対象:村内の事業者
定員:20名程度(事前申込制)
参加費:無料

◎お申し込みはこちらから
※詳細は広報紙13ページの二次元コードをご覧ください。

◯プログラム
テーマ:「利益と責任の交差点~脱炭素経営を考える~」
・第一部 基調講演「脱炭素経営の実現に向けて」
講演者:信金中央金庫 サステナビリティ推進部 グリーンプロジェクト推進室
・第二部 行政説明「“カーボンニュートラルで紡ぐ美しい村”実現に向けた取り組み」
説明者:原村 建設水道課 環境係
・第三部 金融支援策の説明
説明者:諏訪信用金庫 原支店
※各講演後には質疑応答や意見交換の時間を設けます。

◇本講演会に参加するメリット
経営戦略に活かせる情報:脱炭素経営の最新動向や具体的な導入ノウハウを効率的に学べます。
地域との連携強化:村や諏訪信用金庫の支援策を直接知り、連携の機会を創出できます。
新たなビジネスチャンス:参加事業者様との情報交換を通じて、課題解決や協業の可能性を探ることができます。
皆さまの積極的なご参加が、持続可能な地域社会の発展に繋がります。

問合せ:建設水道課 環境係
【電話(直通)】79-7933