くらし あったかもり通信 2025年10月

■高森町シニア大学 第5講座 立川 談四楼 独演会
学生に限らず一般の方も聴講できます。
日本の伝統話芸を堪能しましょう。
日時:11月1日(土) 13時30分~15時00分 受付は13時00分から
会場:福祉センター2階 大ホール
講師:立川 談四楼 師匠
運営協力金:200円(高校生以上)

申込・問合せ先:高森町公民館
【電話】35-9416

■社会保険労務士 個別無料相談
労働・社会保険に関する法律や、人事・労務管理・年金の専門家である社会保険労務士が、実務経験と法律知識をもとに、問題解決のためのご提案をします。
※事前の申し込みは不要で、相談は無料です。
日時:10月17日(金) 17時00分~20時00分
場所:丘の上結いスクエア 2階 飯田市公民館(ムトスぷらざ)

問合せ先:長野県社会保険労務士飯田支部(原田)
【電話】53-2086

■飯田技術専門校 訓練生募集(普通課程)
飯田技術専門校では、令和8年度普通課程(4月入校)の訓練生を募集します。
募集訓練科・募集人数/訓練期間:
・自動車整備科 20人/令和8年4月~令和10年3月
・木造建築科 20人/令和8年4月~令和9年3月
出願資格:高等学校卒業程度(令和8年3月卒業見込み含む)
※在職者の方も出願は可能です
募集期間:
・第1回 10月20日(月)~11月11日(火)
・第2回 12月8日(月)~令和8年1月8日(木)
試験日:
・第1回 11月25日(火)
・第2回 令和8年1月19日(月)
選考方法:国語(現代の国語、語原文化(古文・漢文除く))、数学1.、職業適性検査、面接
その他:
入校予定者が定員に満たない場合、再募集を行います。
詳細は飯田技術専門校のホームページをご確認ください。

問合せ先:長野県 飯田技術専門校
【電話】22-1067

■高森都市計画公聴会の開催 公述申出書の提出
町では、今後、高森都市計画特定用途制限地域の決定を予定しています。
高森都市計画特定用途制限地域の決定の案を閲覧するとともに高森都市計画公聴会を開催します。また、公聴会に出席して意見を述べようとする方は公述申出書を提出してください。

○公聴会開催日時および場所
開催日時:10月27日(月) 17時30分から
開催場所:高森町役場 3階 大会議室

○都市計画案の概要
都市計画案:特定用途制限地域の決定の案

○都市計画案の閲覧
閲覧期間:10月24日(金)まで
閲覧場所:高森町役場 2階 建設課

○公述申出について
公聴会に出席して意見を述べようとする方は、次のとおり意見の概要を記載した公述申出書を提出してください。
(1)公述申出のできる方
町民、その他利害関係を有する方
(2)公述申出期限
10月20日(月)(必着)
(3)公述申出書の提出先
高森町役場建設課
(4)公述申出書の様式
建設課もしくはホームページ(二次元コードは本紙参照)から入手してください。

○公述人の選定
あらかじめ公述申出書を提出した方の中から町長が選定して公述人に通知します。
なお、公述の申出がない場合は公聴会を中止します。詳細はお問い合わせください。

問合せ先:建設課 計画建設係
【電話】35-9407

■次回の行政相談は10月21日
「行政相談」は、行政などへの苦情や意見、要望をお聴きし、公正・中立の立場から、その解決や実現を図るとともに、行政の制度や運営の改善に生かす仕組みです。相談は無料で、秘密は固く守られます。
※行政相談員および民生委員が相談に応じます。
※事前の申し込みは不要です。
日時:10月21日(火) 13時30分~16時00分
会場:福祉センター3階 中ホール

問合せ先:総務課 総務係
【電話】35-9402

■長野県最低賃金のお知らせ
長野県内の事業場で働くすべての労働者に適用される「長野県最低賃金」が令和7年10月3日から時間額1,061円に改正されます。この機会にご確認ください。
なお、対象となる賃金は、通常の労働時間・労働日に対応する賃金で、臨時に支払われる賃金、精皆勤手当、通勤手当および家族手当などは含まれません。
また、中小企業・小規模事業者などに対する賃金の引上げの環境整備、雇用の維持を図るための支援策を実施しています。ご活用ください。

問合せ先:
・「最低賃金」について
長野県労働局労働基準部賃金室
【電話】026-223-0555
・「助成金」について
長野県労働局雇用環境・均等室
【電話】026-223-0560
・キャリアアップ助成金について
長野労働局職業対策課
【電話】026-226-0866

■長野県農業大学校 南信農業実科・研究科 学生募集
南信農業試験場を学びの場とし、果樹栽培の技術と知識を習得します。

○学科(各1年間)/入学資格
・農業実科/高校卒業程度
・農業研究科/農業実科・短大卒業程度

○入試の受付期間
推薦:10月10日(金)~24日(金)
前期:11月17日(月)~12月1日(月)
後期:令和8年1月7日(水)~21日(水)

○試験日
推薦:11月11日(火)
前期:12月16日(火)
後期:令和8年2月5日(木)

○その他
詳しくは右の二次元コード(本紙参照)から学校案内をご確認ください。

問合せ先:長野県農業大学校南信農業実科・研究科(南信農業試験場内)
【電話】35-224011

■11月乳幼児健診・相談日程(会場:あったかてらす健診室)

令和4年11月生の3歳児健診は令和8年1月8日(木)に行います。
乳幼児健診・相談の年間計画は高森町ホームページに掲載しています。

■10月の休日当番医・薬局
診察・開局時間:9時~18時 産婦人科は9時~12時
※変更になる場合もありますので、事前に電話確認をお願いします。

○休日夜間急患診療所(内科・小児科) 飯田市東中央通り5-96 【電話】(0265)23-3636
休日:9時~12時30分 夜間:19時~22時

○口腔衛生センター(歯科) 【電話】(0265)24-5791
休日:9時~12時 ※受付時間についてはお問い合わせください。
※上記時間以外は、電話の自動音声で診察可能な病院をご案内します。

■10月の夜間窓口 10月27日(月)
夜間窓口を19時まで開設します。
各種証明発行などができます。