くらし 栄村消防団 小型ポンプ操法の部で快挙

■北信消防協会大会優勝、県大会6位

6月29日(日)に中野市で開催された「第36回北信消防協会消防ポンプ操法大会」において、栄村消防団が小型ポンプ操法の部で見事優勝を果たしました。本大会は消防団が日頃の訓練成果を競い合う伝統ある大会で、高い技術と士気が求められます。大会に出場した第2分団のメンバーは、日頃の訓練の成果を存分に発揮し、正確かつ迅速な操法を行い、全員が個人表彰である番員賞を受賞しました。
7月13日(日)には、長野市で開催された「第67回長野県消防ポンプ操法大会」に、北信消防協会の代表チームとして出場しました。県大会でも力強い操法を披露し、出場13チーム中6位と健闘しました。

★第36回北信消防協会消防ポンプ操法大会 小型ポンプ操法の部:優勝
★第67回長野県消防ポンプ操法大会 小型ポンプ操法の部:6位

大会出場メンバー:栄村消防団 第2分団
指揮者:岡 一太(箕作)
1番員:島田鉄也(泉平)・齋藤大輔(箕作)
2番員:樋口真幸(月岡)
3番員:上倉昇悟(箕作)
補助員:阿部洋平(野田沢)

栄村消防団は、日頃から地域の安全安心を守るべく活動しています。このポンプ操法大会への出場は、技術力はもちろん、団員間の結束と地域に対する思いの強さを象徴しています。今後も団員の負担軽減を図りつつ、実践的な訓練を通した地域防災力の強化を図っていきます。