- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県栄村
- 広報紙名 : 広報さかえ 令和7年8月号
~村内の行事等を写真でお伝えします!~
◆さかえ剣道クラブ主催交流剣道大会 開催!!
去る6月29日(日)に栄中学校体育館にて、さかえ剣道クラブ主催の交流剣道大会が行われました。
飯山市、木島平村、野沢温泉村、津南町から総勢約40名の剣士達が集い、剣道大会を通して交流を深めました。この大会は、その名のとおり「交流」を目的にしており、クラブや学年を超えた子ども達の交流、指導員と子ども達の交流、そして保護者同士の交流を深める大会として開催しています。当日は、即興の団体チームを組み対戦しました。誰がどのポジションになるか、どんな作戦で挑むのか、チーム監督と一緒に話し合い決めていきました。
試合中は、同じチームの応援はもちろん、普段共に稽古をしている仲間の応援、保護者からの熱い声援は、試合場で戦う剣士達の心に響き、大きな力になったと思います。
この交流を通して「あの子も頑張っているからぼくも頑張ろう!」とか「あの先輩のように私も強くなりたい!」という気持ちをも育てていくのではないかと信じています。今後、毎年開催していく予定です。来年はどんな成長を遂げて参加してくれるのか、今から楽しみです。
◆野々海大明神祭
未だ所々に残雪が残る7月1日(火)に、野々海池の石碑前において、野々海大明神祭が行われました。野々海池は、農業用水や地域用水の貯水池としての役割を担う貴重な水源です。また、ブナの原生林に囲まれ、悲劇の大蛇伝説が残る神秘的な場所でもあります。
今年も農業用施設の安全と豊作祈願並びに野々海高原の観光発展や利用者の安全を祈願し、野々海水利組合の役員等による神事が挙行されました。
※写真は本紙5ページをご覧下さい