広報さかえ 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
栄村消防団 小型ポンプ操法の部で快挙 ■北信消防協会大会優勝、県大会6位 6月29日(日)に中野市で開催された「第36回北信消防協会消防ポンプ操法大会」において、栄村消防団が小型ポンプ操法の部で見事優勝を果たしました。本大会は消防団が日頃の訓練成果を競い合う伝統ある大会で、高い技術と士気が求められます。大会に出場した第2分団のメンバーは、日頃の訓練の成果を存分に発揮し、正確かつ迅速な操法を行い、全員が個人表彰である番員賞を受賞しました...
-
イベント
グルッとまるごと栄村100kmサイクリング2025開催のお知らせ ■今年も涼しい秋に開催決定!グルッとまるごと栄村100kmサイクリング2025開催のお知らせ ≪10/12(日)≫ 『グルッとまるごと栄村100kmサイクリング』が10月12日(日)に開催されます。 昨年、猛暑対策のため秋に開催し、参加された選手の皆さまから大変ご好評をいただき、今年も秋の開催となります。 選手の皆さんは、栄村の美しい景色や旬の食、山道でのサイクリング、そして何よりも村民の皆さんか...
-
くらし
栄村総合防災訓練を行います! 日時:8月31日(日) 午前8時25分から 会場:各集落・秋山分校・栄中学校 今年度の総合防災訓練は、地震災害を想定し、関係機関と連携した初動対応等の訓練を行います。 訓練当日は、緊急地震速報や消防サイレンの放送を予定していますので、災害の発生とお間違えのないようご注意ください。なお、見学可能な訓練も行いますので、お気軽に会場へお越しください。 ◆訓練内容(時間は予定時間であり、変更となる場合もあ...
-
くらし
フォトニュース ~村内の行事等を写真でお伝えします!~ ◆さかえ剣道クラブ主催交流剣道大会 開催!! 去る6月29日(日)に栄中学校体育館にて、さかえ剣道クラブ主催の交流剣道大会が行われました。 飯山市、木島平村、野沢温泉村、津南町から総勢約40名の剣士達が集い、剣道大会を通して交流を深めました。この大会は、その名のとおり「交流」を目的にしており、クラブや学年を超えた子ども達の交流、指導員と子ども達の交流、そして...
-
健康
健幸だより ■こんな福祉事業があります! ~緊急通報装置設置事業~ 栄村では、一人暮らしの高齢者や高齢者のみの世帯、生活面や身体面に不安を抱える世帯を対象に、緊急通報装置の貸し出しをしています。 急病などの緊急時にボタン一つで相談センターに通報が入り、必要に応じて協力員や救急車の出動を要請してくれるシステムです。 特徴は… ●24時間いつでも、困ったときや緊急時に必ず誰かにつながる ●月一回定例のお元気コール...
-
くらし
献血 8月22日(金) ★栄村役場 会場:1階ホールホワイエ 9時30分~11時00分 問合せ:栄村診療所 【電話】0269-87-3306
-
健康
ACE測定会のお知らせ 毎月第3水曜日に筋肉の量や質、運動機能を測れるACE測定会を実施しています。今月の開催日時は以下の通りです。また今月は健診結果説明を同時に行います。希望される方は、健診結果通知書をご持参ください。 日時:8月20日(水) 10時~15時(予約不要) 会場:役場1階ホワイエ その他:さかえむらACEポイントカードをご持参ください。 問合せ:民生課 健康支援係 【電話】0269-87-3020
-
くらし
百合居地区千曲川堤防関係工事 迂回路切替についてのお知らせ 百合居地区千曲川堤防関係工事については、皆様からのご協力のおかげで安全に工事が進んでいます。 さて、7月の広報でもお知らせしましたが、令和7年8月25日(月)9時より、迂回路を左記地図のとおり切替させていただきます。 なお、交通誘導員を配置し安全対策には十分注意して行いますので、引き続きご協力をよろしくお願いいたします。 ※地図は本紙8ページをご覧ください。 工事関係のお問合せ先: ・長野県北信建...
-
くらし
令和7年度「わたしと年金」エッセイ募集のご案内 日本年金機構は、厚生労働省と協力して11月を「ねんきん月間」と位置づけ、国民の皆さまに公的年金制度に対する理解を深めていただくための周知・啓発活動を展開しています。 この取り組みの一環として、広く皆さまから公的年金をテーマにしたエッセイを募集します。 公的年金の大切さや意義を、皆さまと一緒に考えていきたいと思いますので、ふるってご応募ください。 募集作品:公的年金の大切さ、応募者ご自身やご家族との...
-
くらし
地域おこし協力隊通信 Vol. 100 (小滝地区担当 飯塚三千代) 暑さが厳しい季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 前回、4月号で記事を書かせていただいてから早くも4か月。 この他にも、新しい栄村体験をさせていただきました。 「今年の雪消えはゴールデンウィークあたりだろう」と聞いた時は、「えっ?5月くらいまで雪があるの?」と半信半疑でしたが、本当にゴールデンウィークまで田んぼや畑の上には雪が残っていました。桜が咲いて...
-
くらし
老人長期入院見舞金の申請について 村では、住民の福祉増進に寄与するため、以下の見舞金制度があります。 対象年齢:70歳以上 条件:20日以上連続しての入院 支給額:入院日数×500円(上限180日) 申請期限:令和7年9月10日(水) 対象となる場合は、(1)入院期間を証明できる書類(領収書等)、(2)振込先口座の通帳を持参のうえ、役場窓口にて申請してください。 問合せ・申込先:民生課 住民福祉係 【電話】0269-87-3114
-
くらし
栄村農作物渇水被害応急対策支援事業を実施します 降雨量が少ない時期が続くと、水田等における苗の成長を妨げたり、枯れてしまったりするなどの被害が心配されます。 そこで、村では「干ばつ」による水田等の被害を防ぐために、応急的に行った対策に対する補助金制度を設けました。 【補助対象要件】 4月から9月に、次のいずれかのような状況のもと、村長が「水田等の苗の成長に影響がある、または枯れてしまうおそれがある」と判断した場合に対象となります。 ・雨がほとん...
-
くらし
野生鳥獣情報 ●引き続きクマにご注意ください! 北信地域管内では、6月30日をもって「ツキノワグマ出没注意報」が解除されましたが、近隣市町村では現在も連日のように目撃情報が寄せられており、依然として油断できない状況が続いています。 村内においても、7月15日現在で22件のツキノワグマの目撃情報が寄せられおり、猟友会により7頭が捕獲されています。捕獲許可のための情報提供をいただき、誠にありがとうございます。今後も...
-
しごと
令和7年度 冬期職員(会計年度任用職員)を募集します ◆道路除雪オペレーター ◇募集人員 20名程度 ◇任用期間 令和7年12月1日~令和8年3月31日までの間 ◇応募資格 (1)年齢:令和7年4月1日時点で、18歳以上68歳以下の健康な方 (2)資格:普通自動車運転免許証、大型特殊運転免許証及び車両系建設機械運転技能講習終了証を所持している方(令和7年12月1日時点) ◇受付期間 令和7年8月1日(金)~8月29日(金)まで ◇応募方法 役場窓口及...
-
くらし
令和7年度 第1四半期 工事等の契約状況(指名競争入札) ●物品 問合せ:総務課 行政係 【電話】0269-87-3112
-
くらし
宝くじ助成金により整備しました 公益財団法人長野県市町村振興協会が実施している地域活動助成事業を活用し、地域整備を行いました。 この助成事業は、宝くじの収益をもとにした社会貢献事業の一環として、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上を目的に行われています。 今回の助成により、消防団装備(安全ゴーグルand消防用ホース)の整備や、切欠区ではハンドロータリーの整備を実施しました。 消防団装備は、消防団詰所に配備し、災害現場等における活...
-
くらし
ゴミの捨て方についてのお願い ゴミステーションは設置している地区の皆さんが管理しています。 もし、他の地区の方が捨てたゴミが回収されなかった場合、地区全体の負担となります。 そのため、家庭から出るゴミは、必ずご自身の住む地区に設置されているゴミステーションをご利用ください。 また、各ご家庭に配布している「ゴミ収集カレンダー」やプラスチックごみの捨て方を記載した「便利帳」をご確認のうえ、正しい分別と排出に、ご協力をお願いいたしま...
-
くらし
長野県 つなぐ信州 ゼロ円ソーラー事業について 「つなぐ信州ゼロ円ソーラー」は長野県の基準に沿って登録された事業者のプランにより、住宅などに初期費用0円(原則)で太陽光パネルを導入できる仕組みです。 ご利用の際はサービス提供事業者に「つなぐ信州ゼロ円ソーラー」をご利用の旨をお伝えください。詳しくは長野県ホームページをご覧ください。 問合せ:長野県ゼロカーボン推進室 【電話】026-235-7255
-
くらし
水稲共済加入農家の皆さんへ ■令和7年産水稲の被害届受付開始 ◇対象 水稲共済に加入していて、自然災害、病虫害、獣害などにより減収が見込まれる場合。 ◇申告方法 各戸配布の損害通知書に必要事項を記入のうえ、長野県農業共済組合北信支所に提出してください。 ◇締め切り 9月1日(月) 問合せ:長野県農業共済組合北信支所 【電話】026-219-2892
-
しごと
津南地域衛生施設組合職員の随時募集 ◇採用年 随時(相談の上決定予定) ◇募集職種 一般行政職(技師) ◇募集人数 若干名 ◇受験資格 令和7年4月1日時点において40歳以下で、高校卒業程度の学力を有する者 ◇試験 作文及び面接試験を予定しています。試験の日時、場所等については、決定次第対象者に連絡します。 ◇その他 詳細は、ハローワークに掲載 ※受験希望者向けの施設見学を随時行っています。お気軽にお問い合わせください。 問合せ:津...
- 1/2
- 1
- 2