くらし Information お知らせ(2)

■恵那スケート場の案内(スポーツ)
▽夏休み滑走料無料イベント
インラインスケートが貸靴代のみで利用できます。
日時:7月20日(日)午前8時半~午後5時

▽インラインスケート教室
初心者向けのインラインスケート教室を開催します。
日時:7月20日(日)
(1)午前10時半~11時半
(2)午後1時半~2時半
料金:無料
※貸靴代500円は必要

申込み:・問合せ:恵那スケート場
【電話】28-3390(月曜日休館)

■卓球教室(スポーツ)
日時:8月1日~9月19日(8月29日を除く毎週金曜日)午後7時半~9時半(全7回)
定員:20人(先着順)
料金:3,000円/人
※家族料金 5,000円/2人
持ち物:ラケット(貸し出し有り)、屋内運動靴、タオル、筆記用具、飲み物
申し込み方法:申し込みフォームから申し込む。
申込期間:7月12日(土)午前10時~7月25日(金)

申込み・問合せ:市スポーツ連盟
【電話】25-6478(月曜日休館)

■山岡陶業文化センターの案内(学び)
▽城下町からお届けするジオラマの世界
ラリーカーや恵那市の名所を陶器で作りませんか。夏休みの作品にぴったりです。
日時:7月19日(土)午前9時半~正午
場所:岩村上町(かんまち)まちなか交流館(岩村町)
定員:12人(小学生以下は保護者同伴)
料金:2,500円
※有料のオプションも選択できます
持ち物:エプロン、タオル
作品の引き渡し:8月20日(水)から
申し込み方法:申し込みフォームから申し込むか、電話で申し込む。
申込期限:7月18日(金)
※フォームからの申し込みは、7月17日(木)まで

申込み・問合せ:山岡陶業文化センター
【電話】56-4567(木曜日休館)

■恵那納涼水上花火大会(案内)
2,000発の花火が恵那峡の渓谷にこだまし、水上花火、ナイアガラ花火が湖面を彩ります。
日時:7月26日(土)
※打ち上げは午後8時から
場所:恵那峡公園一帯
その他:荒天、増水の場合は8月23日(土)に延期します。

問合せ:市観光協会
【電話】25-4058

■たべとるマルシェ(案内)
地元の農家が生産した新鮮な野菜やパン、菓子が勢ぞろいのマルシェです。地元の安心・安全な食を生産者から直接買うことができます。
日時:7月19日(土)午前10時~正午
場所:市中央図書館

問合せ:農政課
【電話】26-6831

■自衛官の募集と説明会(案内)
▽自衛官の募集
令和8年入隊の自衛官を募集します詳しくは、自衛隊岐阜地方本部ウェブサイトを確認ください。
▽公務員合同説明会
自衛官採用に関する説明会を開催します。
日時:7月19日(土)午前10時~午後3時
場所:恵那合同庁舎3階

申込み・問合せ:自衛隊恵那地域事務所
【電話】26-4310

■福祉のお仕事フェア(案内)
東濃地域の高齢・障がい・児童など各福祉分野の求人事業所が出展します。採用担当者から直接話を聞くことができます。
日時:8月9日(土)午後1時~4時
場所:バロー文化ホール(多治見市)
料金:無料
申し込み方法:申し込みフォームから申し込む(当日参加も可)。

申込み・問合せ:県社会福祉協議会福祉人材総合支援センター
【電話】058-276-2510

■市防災アカデミーの受講者(募集)
地域の防災リーダーを養成する防災アカデミー第16期の受講者を募集します。
日時:10月18日(土)、11月1日(土)、22日(土)午前8時半~午後5時頃(全3回)
場所:市消防防災センター
対象:小学校4年生以上の市内在住か在学、在勤で、全ての回に出席できる方
※小学校4~6年生は保護者の同時受講が必要
定員:50人
料金:無料
申し込み方法:申し込みフォームから申し込むか、直接か電話、ファクスで申し込む。
申込期間:7月11日(金)~9月4日(木)
その他:講座を修了した方は、防災士試験を受験できます(補助金制度有り)。合格すると防災士の資格を取得できます。

申込み・問合せ:危機管理課(本庁舎3階)
【電話】26-6805【FAX】25-6150