恵那市(岐阜県)

新着広報記事
-
くらし
〔特集1〕災害に、備える。~いつもの暮らしのなかでできること~(1) 災害は、ある日突然やってきます。 自分を守る「自助」と、周りと助け合う「共助」を大切に、日頃から少しずつ明日起きるかもしれない災害に備えましょう。 ■南海トラフ地震が発生したら 南海トラフ地震は30年以内に80パーセントの確率で発生するといわれています 県が発表した被害想定によると恵那市では、震度6弱の揺れが起きて死者が出るなどの甚大な被害に見舞われるとされています。 また、大地震が発生すると、水...
-
くらし
〔特集1〕災害に、備える。~いつもの暮らしのなかでできること~(2) ■大雨・台風に、備える 災害は地震だけではありません。出水期の6月から10月は、大雨や台風の被害も心配されます。ここ数年、雨の降り方が激しくなりこれまで考えられなかった被害も出ています。 ハザードマップを確認するなど、大雨や台風にも備えましょう。 (1)ハザードマップを確認しましょう 土砂災害や浸水害は、山や河川などの地形が関係します。土砂災害や洪水・浸水の危険区域(ハザードエリア)を示したハザー...
-
イベント
〔特集2〕今年もWRCで熱くなる 今年も世界ラリー選手権(WRC)が愛知県、岐阜県の6市町を舞台に開催されます。市内の走行日は11月8日(土)。恵那市での開催も今年で4回目となり、さらなる盛り上がりが期待されます。市内のリエゾン(一般走行区間)情報は、本紙10月号でお知らせする予定です。 ■市内の観戦エリア 市内には4カ所の観戦エリアがあります。猛スピードで駆け抜けるラリーカーをお見逃しなく! ▽笠置山モーターパーク観戦エリア 林...
-
くらし
〔Pick Up Information 注目情報〕可燃ごみ削減へのご協力に感謝します ■皆さまのご協力で非常事態を乗り越えることができました 市は、可燃ごみを処理するエコセンター恵那の機器が故障し稼働を停止したことを受け、7月2日(水)に「恵那市非常事態宣言」を発出。16日(水)の宣言解除まで、市民の皆さまと市内事業者の皆さまに可燃ごみ削減と適切な分別の徹底をお願いしました。 宣言発出中の可燃ごみ収集量は358トンで、平常時(430トン)と比べて約72トン、16・7パーセントの可燃...
-
くらし
〔Pick Up Information 注目情報〕5年に一度の国勢調査に協力を ■国内に住む全ての方が対象の日本で最も重要な統計調査 10月1日(水)を調査基準日として国勢調査を実施します。 ◆国の最も重要な統計調査 国勢調査は、日本国内に住む全ての人(外国人を含む)、世帯を対象とする、日本で最も重要な統計調査です。国内の人口や世帯の実態を明らかにするため、統計法に基づき、5年に一度実施されます。 国勢調査の結果は、福祉施策や生活環境の整備、災害対策など、日本の未来に欠かせな...
広報紙バックナンバー
-
広報えな 2025年8月号 No.397
-
広報えな 2025年7月号 No.396
-
広報えな 2025年6月号 No.395
-
広報えな 2025年5月号 No.394
-
広報えな 2025年4月号 No.393
-
広報えな 2025年3月号 No.392
-
広報えな 2025年2月号 No.391
-
広報えな 2025年1月号 No.390
-
広報えな 2024年12月号 No.389
-
広報えな 2024年11月号 No.388
-
広報えな 2024年10月号 No.387
-
広報えな 2024年9月号 No.386
-
広報えな 2024年8月号 No.385
自治体データ
- HP
- 岐阜県恵那市ホームページ
- 住所
- 恵那市長島町正家1-1-1
- 電話
- 0573-26-2111
- 首長
- 小坂 喬峰