広報えな 2025年7月号 No.396

発行号の内容
-
くらし
〔特集〕認知症とともに生きる―安心して暮らせるまちを目指して― 高齢者の五人に一人は認知症になる。 そんな推計がある現在、認知症の方とその家族が安心して暮らすための法律「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」が昨年1月に施行されました。 認知症について、当事者、家族、地域としてどう向き合い、どう支え合うかが求められています。 ■知る認知症とは? 認知症について、皆さんはどのくらい知っていますか。正しく理解することが、認知症とともに安心して暮らす第一歩につ...
-
くらし
〔Pick Up Information 注目情報〕後期高齢者医療の資格確認書を送付 ■7月中旬に自宅に届きますなくさずに保管ください 従来の後期高齢者医療保険証の有効期限は、本年7月31日(木)までです。期限満了に伴い、7月中旬に被保険者全員に、資格確認書を簡易書留で郵送します。なくさないよう、手元に保管ください。 不明な点は、県後期高齢者医療広域連合のコールセンターに問い合わせください。 ◆分からないことはコールセンターで解決!問い合わせはコールセンターへ 期間:7月1日(火)...
-
くらし
〔Pick Up Information 注目情報〕障がい者の方に配慮しましょう ■誰もが安心して暮らすために協力をお願いします ▽点字ブロック 点字ブロックは、視覚に障がいのある方の通行を手助けする大切な設備です。点字ブロックには突起があり、目の不自由な方は、この突起を足の裏や白杖で確認しながら進みます。点字ブロックの上やその周囲に、自動車や自転車を停めたり、荷物を置いたりすると、安心して点字ブロックを利用できないだけでなく、重大な事故やケガにつながる危険性があります。・点字...
-
くらし
〔Pick Up Information 注目情報〕7月20日は参議院議員選挙 ■大切な権利を放棄しないで投票に出かけましょう 7月20日(日)は第27回参議院議員通常選挙の投票日です。皆さん投票に出かけましょう。 選挙の種類:選挙区選挙・比例代表選挙 日時:7月20日(日)午前7時~午後8時 ※笠置町、中野方町、飯地町、山岡町、明智町、串原、上矢作町は午後7時まで 投票場所:投票所入場券に記載された投票所 ※入場券がなくても本人確認ができれば投票できます 投票できる方:市の...
-
くらし
〔Pick Up Information 注目情報〕令和7年度 定額減税補足給付金 ■対象者にお知らせを郵送します内容を確認ください 令和6年度に実施した定額減税補足給付金で、支給額に不足が生じた方などに対し、給付金を支給します。対象者には順次お知らせを郵送しますので内容を確認ください。 ◆支給対象 令和7年1月1日時点で、市内に住民登録があり、左記に該当する方。ただし、納税義務者本人の合計所得が1805万円を超える場合は対象外です。 (1)定額減税しきれず不足額が生じた方 ▽支...
-
イベント
〔Pick Up Information 注目情報〕みのじのみのり祭 参加者募集 ■熱気あふれる市内最大の祭り一緒に盛り上げませんか 2025ENAみのじのみのり祭が、9月27日(土)と28日(日)に行われます。 27日夜には、みこしや山車(だし)などを自由に使って盛大に練り歩く「みのじのみのり歩き」を開催。その他、食をテーマにした新イベント「えなSTREET FООD JAМ(ストリートフードジャム)」や、恒例のイベントステージを企画しました。参加して一緒に祭りを盛り上げまし...
-
子育て
〔Pick Up Information 注目情報〕キッズサーカスみずあそび ■恵那スケート場がプールに大変身!家族で水遊びを楽しめます 恵那の夏がもっと楽しくなる! 恵那スケート場に、複数のエアー式プールが登場!フードコートや休憩室もあり、家族で1日中楽しめます。 さらに、土・日曜日には、特設ステージで楽しいイベントを開催します!夏休みの思い出作りにもぴったり。ぜひ遊びに来てください。 日時:7月13日(日)~8月31日(日)午前9時~午後4時 ※期間中無休 場所:恵那ス...
-
くらし
〔Pick Up Information 注目情報〕えなブランド恵那ふうど認証 ■恵那の食や事業者を認定し市内外に広げる制度 ▽えなブランド 市では昨年から、市内の特産品や恵那らしさを体現する商品やメニューを「えなブランド」として認定する取り組みを開始し、現在11商品が認定を受けています。このたび、2回目の認定商品を募集します。認定を受けると、市と共同で商品のPRをすることができます。 条件:恵那ふうど認証事業者が提供する、市内の食材を用い、歴史や伝統的文化、行事を反映した商...
-
くらし
戸籍の振り仮名を確認ください 戸籍に氏名の振り仮名を記載する制度が始まりました。本籍地の市区町村から、戸籍に記載される予定の氏名の振り仮名の通知が届きます。 恵那市が本籍の方には、戸籍の筆頭者宛てに8月中旬に通知を送付します。必ず確認ください。 ・通知の振り仮名が正しい場合 = 届出は不要です ・通知の振り仮名が誤っている場合 = 届出が必要です 届出できる方: 氏の届出は、原則、戸籍の筆頭者 名の届出は、本人(未成年者の場合...
-
くらし
Information お知らせ(1) ■使用済みてんぷら油の回収(くらし) 回収容器に加え、飲料用ペットボトルに入れた油も回収します。 日時:7月12日(土)~14日(月)、8月9日(土)~11日(月)(祝) 場所:各収集所 問合せ:環境課 【電話】26-6847 ■介護のことおはなししませんか(高齢者) 認知症の方を介護している方や介護した経験がある方と、本音で語り合いませんか。申し込みは不要です。気軽に参加ください。 日時:7月2...
-
くらし
水難事故に注意! 川で遊ぶときは、次のことを守り、水難事故を防止しましょう。 自分の命は自分で守りましょう。 (1)ライフジャケットを着用する (2)泳いで渡らない (3)飲酒後は入らない (4)岩などの近くで遊ばない (5)橋や岩から飛び込まない (6)水位が上昇してきたら直ちに出る 問合せ:建設課 【電話】26-6834
-
くらし
7月の休日窓口 日時:7月27日(日)午前8時半~午後5時15分 場所:市民課(西庁舎1階) 取扱業務:市民課、保険年金課、税務課、社会福祉課が扱う業務の一部 問合せ:市民課 【電話】26-6812
-
スポーツ
らっぽの案内 ◆アクアビクス教室 日時:8月6日~9月24日(8月27日を除く毎週水曜日)午後7時~7時50分(全7回) 定員:20人 費用:3,500円 ◆ピラティス教室 日時:8月1日~9月26日(8月29日を除く毎週金曜日)午後7時15分~8時15分(全8回) 定員:20人 費用:4,000円 ◆かんたんエアロ30 日時:8月1日~9月26日(8月29日を除く毎週金曜日)午後6時45分~7時15分(全8回...
-
くらし
Information お知らせ(2) ■恵那スケート場の案内(スポーツ) ▽夏休み滑走料無料イベント インラインスケートが貸靴代のみで利用できます。 日時:7月20日(日)午前8時半~午後5時 ▽インラインスケート教室 初心者向けのインラインスケート教室を開催します。 日時:7月20日(日) (1)午前10時半~11時半 (2)午後1時半~2時半 料金:無料 ※貸靴代500円は必要 申込み:・問合せ:恵那スケート場 【電話】28-33...
-
子育て
放課後児童クラブの指導員などを募集 対象:教員や幼稚園教諭、保育士などの資格を持っている方 ※資格のない方でも、補助指導員として応募可能 勤務時間:各クラブへ要相談 定員:各クラブで異なる 報酬:各クラブの規定による 問合せ:子育て支援課 【電話】26-6819
-
くらし
Information お知らせ(3) ■農用地区域の変更受付(案内) 市では農業利用すべき農地を農振農用地として指定していますが、緊急を要し、転用目的が要件に当てはまる場合に限り、除外の申し出を受け付けます。また、農用地区域への編入も受け付けます。 申し出書の提出を検討する方は、事前に相談ください。 提出期限:7月31日(木) 申込み・問合せ:農政課 【電話】26-6831 ■発酵食品商品開発の費用を補助(案内) 新たな発酵食品の商品...
-
くらし
上矢作町内観光施設の料金を変更しました ※夏期(4月~10月31日)の休日の前日やお盆期間(8月9日~16日)の利用は、2,000円増額 問合せ:観光交流課 【電話】26-6830
-
くらし
みんなの掲示板 ■無料税務相談 日時:7月16日(水)、8月6日(水)午前10時~午後4時(予約不要) 場所:中津川商工会議所(中津川市) 問合せ:名古屋税理士会中津川支部 【電話】080-8497-6035 ■無料福祉なんでも相談会 日時:7月20日(日)午後2時~4時 場所:えなえーる 定員:2人 申込み:7月18日(金)まで(要予約) 申込み・問合せ:市生活・就労サポートセンター(市社会福祉協議会) 【電話...
-
くらし
岐阜県広報「岐阜県からのお知らせ」 ■情報ボックス ◇催し ◇催し ◇募集 ◇催し ◇募集 ◇その他 ▽お知らせ
-
健康
〔健康ガイド〕7/11~8/10 ■市巡回バスによる肺がん・結核検診 内容:胸部レントゲン検査 料金:無料 対象:40歳以上の市民(令和8年3月31日時点) 申し込み:不要 ■献血 ■健康相談 ■生活習慣病健診(若いひと・特定) ■集団がん検診 ※2週間前までに健幸推進課に申し込みください(個人負担あり) ・特定健診予約フォーム ・若いひと検診予約フォーム ・集団がん検診予約フォーム (本紙2次元コード参照) ■休日在宅当番歯科医...
- 1/2
- 1
- 2