くらし Information お知らせ(1)

■使用済みてんぷら油の回収(くらし)
回収容器に加え、飲料用ペットボトルに入れた油も回収します。
日時:7月12日(土)~14日(月)、8月9日(土)~11日(月)(祝)
場所:各収集所

問合せ:環境課
【電話】26-6847

■介護のことおはなししませんか(高齢者)
認知症の方を介護している方や介護した経験がある方と、本音で語り合いませんか。申し込みは不要です。気軽に参加ください。
日時:7月25日(金)午後2時~3時
場所:本庁舎1階休憩スペース
料金:無料

問合せ:地域包括支援センター
【電話】26-6828

■明智回想法センターの案内(高齢者)
回想法を体験し、脳の活性化に取り組みませんか。
▽思い出話の会
今回のテーマは「夏の食べ物の思い出」です。
日時:7月26日(土)午後1時半~3時
料金:無料

▽おもいでカフェ
お盆の思い出をテーマに、自由におしゃべりを楽しみましょう。
日時:8月1日(金)午後1時~3時
料金:100円

▽共通
場所:明智回想法センター

問合せ:明智回想法センター
【電話】54-4056

■健康シニア応援塾(高齢者)
スポーツクラブの指導員による筋トレや管理栄養士による講話などを行います。
日時:9月23日を除く毎週火曜日)午後1時半~3時(全9回)
場所:中野方コミセン
対象:市内在住で介護保険の認定を受けていない65歳以上の方
定員:30人(先着順)
料金:無料持ち物:動きやすい服装、屋内運動靴、タオル、飲み物
申し込み方法:直接か電話、ファクスで申し込む。
申込期限:7月15日(火)

申込み・問合せ:地域包括支援センター(西庁舎1階)
【電話】26-6828【FAX】25-7294

■ママのストレッチ教室(スポーツ)
出産や子育てで凝り固まった体をウェーブストレッチリングを使ってほぐしませんか。託児付きです。
日時:7月14日(月)午前10時半~11時10分
場所:市福祉センター
定員:10人(先着順)
料金:750円/回
持ち物:ヨガマットかバスタオルタオル、飲み物
申し込み方法:電話で申し込む。

申込み・問合せ:えなイースト総合スポーツクラブ
【電話】25-0068

■市スポーツ連盟の案内(スポーツ)
▽トレーニング講習会
まきがね公園健康体力センター(トレーニングジム)を使用したい方は、受講が必要です。
日時:
(1)7月16日(水)、7月30日(水)
(2)7月26日(土)、8月9日(土)
午前10時
対象:高校生以上
定員:10人(先着順)
料金:520円
申し込み方法:電話で事前予約をした後、申し込みフォームから申し込む。
※申し込みフォームは、本紙をご覧ください。

▽金曜日プチトレーニング講習
申し込み不要で、さまざまなエクササイズを体験できます。
種目・日時:午前10時~10時半
・筋トレ…7月18日、8月8日
・バランスボール…7月25日
・ストレッチポール…7月11日、8月1日
料金:200円

▽共通
場所:まきがね公園体育館
持ち物:屋内運動靴

申込み・問合せ:市スポーツ連盟
【電話】25-6478(月曜日休館)

■ウォータースポーツ教室(スポーツ)
自然に囲まれた笠置峡でカヌーやSUP(サップ)を楽しみませんか。
日時:
・SUP教室…8月2日(土)
(1)午前9時半~11時半
(2)午後1時~3時
・カヌー教室…9月6日(土)
(1)午前9時半~11時半
(2)午後1時~3時
場所:笠置峡ボート・カヌー場
対象:小学生以上
定員:各20人(先着順)
持ち物:濡れてもいい服装と靴、着替え、タオル、飲み物
料金:500円/回(市外750円/回)
申し込み方法:申し込みフォームから申し込む。
申込開始日:7月12日(土)午前9時

申込み・問合せ:市スポーツ連盟
【電話】25-6478(月曜日休館)

■水泳教室(スポーツ)
講師の熱心な指導で、泳ぎの上達を目指します。
▽水曜日の部
日時:7月23日、30日、8月6日、13日
(1)午前9時半~10時20分
(2)午前10時半~11時20分
場所:山岡BandG海洋センタープール

▽木曜日の部
日時:7月24日、31日、8月7日、14日
(1)午前9時半~10時20分
(2)午前10時半~11時20分
場所:山岡BandG海洋センタープール

▽日曜日集中コース
日時:7月27日、8月3日、10日
午後1時~2時50分
場所:上矢作プール

▽全教室共通
対象:小学生以上
定員:各回初級15人、上級15人(先着順)
申し込み方法:申し込みフォームから申し込む。
申込開始日:7月12日(土)午前9時
料金:1,200円
持ち物:水着、タオル、飲み物

申込み・問合せ:市スポーツ連盟
【電話】25-6478(月曜日休館)