- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県各務原市
- 広報紙名 : 広報各務原 令和7年10月1日号
【ブックGo!図書館まつり2025】
10月27日~11月9日の2週間は、「読書週間」です。図書館や本について身近に感じていただくため、11月1日~3日に、図書館まつりを開催します。
図書館ボランティアや、ジュニア司書クラブのメンバーと一緒に、本の装備や修理を体験したり、しおりやオリジナルブックカバーを作ってみたりしませんか。家族やお友達と、図書館を楽しみましょう。
◆本にフィルムをかけてみよう
大切な一冊に自分でフィルムをかけるイベントです。フィルムを使用することで、大切な本を傷や汚れから守ることができます。
日時:11月1日(土)午前10時~、午前11時~
対象:小学4年生以上
持参品:カッター、フィルムをかける本(縦20cm・横13cm程度。本がなければ主催者側で用意します)
◆本の修理をしてみよう
愛着のある本を、もう一度蘇らせることができます。破れてしまったり、取れてしまったりしたページを、補修テープを使って修理します。
日時:11月1日(土)午後1時30分~、午後2時30分~
対象:小学4年生以上
持参品:ページが破れたり、取れたりしている本(本がなければ主催者側で用意します)
▽共通事項
場所:中央図書館1階エントランスホール(那加門前町3)
定員:各回6人(申込順)
申込:10月1日~、市ウェブサイト内各専用フォームで、中央図書館
◆豆本しおりを作ろう
市では、市内の高校や大学と、魅力ある図書館づくりを目指す「みんなの図書館プロジェクト」を行っています。
その一環として、各務原西高校の学生と、金具に豆本を付けたしおり(本紙参照)を作ります。
日時:11月2日(日)午前10時~午後3時
場所:中央図書館1階エントランスホール
定員:80人(当日会場受付順)
◆ブッキィのブックカバーを折って作ろう
図書館キャラクター「ブッキィ」のブックカバーを、ジュニア司書クラブメンバーと一緒に作ります。
日時:11月3日(月・祝)午前10時~正午
場所:中央図書館1階エントランスホール
定員:80人(当日会場受付順)
持参品:カバーをかけたい本(縦20cm・横13cm程度または縦15cm・横11cm程度)
■図書館ボランティア
図書館では、みなさんが気持ちよく利用できるよう、図書館ボランティアが本の修理、フィルムカバーかけ、返却された本の整理、絵本や紙芝居の読み聞かせなど、さまざまな活動を行っています。
また、ジュニア司書養成講座を修了した子どもたちは、貸出・返却などのカウンター業務や、本のポップを作成、講座・イベントのサポートなどの活動をしています。
詳細:中央図書館
【電話】058-383-1122