- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県岐南町
- 広報紙名 : マイタウンぎなん 令和7年8月号
◆サイコロジカル ファーストエイド講演会
支援センターふなぶせ・ふなぶせ南では、岐阜圏域在住の方を対象に災害などの危機的な出来事によって、苦しんでいる人の心理的回復を手助けする方法についての知識を得るとともに理解を深めることを目的に講演会を行います。
講師:大沼麻実氏(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 行動医学研究部 災害等支援研究室 室長)
日時:9月18日(木) 午後1時半〜3時半(受付午後1時〜)
場所:みんなの森 ぎふメディアコスモス みんなのホール(岐阜市司町40番)
参加費:無料
人数:100名程度(事前申込制)
申込先:支援センターふなぶせ南(電話及びFAXにて受付)担当 内堀・鈴木
【電話】201・6711【FAX】201・6712
◆屋外広告物講習会の開催
実施日:9月19日(金)
会場:岐阜市生涯学習センター(ハートフルスクエアーG)2階大研修室(岐阜市橋本町 1-10-23)
時間:受付開始午前9時〜
講習:午前9時半〜午後5時(予定)
対象:屋外広告物の表示及び掲出物件の設置に関する業務に従事する者または従事しようとする者、屋外広告物を表示または掲出しようとする者
申込期間:8月1日(金)〜22日(金)
申込先:
岐阜県広告美術業協同組合【電話】245・4472
岐阜県都市建築部都市政策課【電話】272・8648
◆甲種防火管理新規講習会開催のお知らせ
羽島郡広域連合消防本部では、次のとおり講習を実施します。
目的:消防法で定める甲種防火管理者資格の取得
受講料:4,500円
受講方法:オンライン講習+実技、効果測定
学科(オンライン講習):9月11日(木)〜24日(水)
※期間内に9時間の講習を全て受講、期間中であれば、中断、再開、復習が何度でも可能です。
実技講習、効果測定(対面講習):9月26日(金) 午前9時30分〜10時45分頃まで
場所:羽島郡広域連合消防本部3階大会議室
定員:40名
申込方法:8月7日(木)〜9月3日(水)までに羽島郡広域連合消防本部のホームページから受講申込書をダウンロードし必要事項を記入後、消防本部予防課まで直接提出してください。
詳しい実施要領は羽島郡広域連合消防本部のホームページからダウンロードしてください。
問合せ:羽島郡広域連合消防本部予防課
【電話】388・1198
◆公民館講座の託児サポーター募集
中央公民館では、年間(5〜9月・10月〜2月)を通してさまざまな公民館講座を開催しています。子育て中の方にも気軽に参加していただけるよう、託児サポーターがお子さんを一時的にお預かりするサービスを行っています。
家庭や仕事で子育て経験がある方で、ボランティアとして活動していただける託児サポーターを募集しています。お預かりするのは、1歳から入園前までのお子さんです。
子育て中の方が、講座に安心して参加していただけるような場を提供していきたいと考えています。
申込先・問合せ:中央公民館
【電話】247・1334