岐南町(岐阜県)

新着広報記事
-
くらし
もっとエコピカプラス
■10月からごみの出し方が変わります 3月の町議会定例会で町廃棄物処理条例の改正議案が可決され、令和8年4月1日から家庭系ごみの有料化および事業系ごみの料金改定などを実施します。あわせて、10月からごみの収集方法も一部変更します。 住民の皆さまおよび事業所の皆さまには、ご理解とご協力をお願いします。 ◆家庭から出るごみ ◇可燃ごみ 令和8年4月より、可燃ごみの収集には有料化に対応した新しいごみ袋を…
-
しごと
岐南町役場職員募集
“住んでよかった”と思ってもらえるまちづくりを一緒に ◆令和8年4月1日採用 ◇職種・採用予定人数 (1)一般行政職(大卒、短大卒) (2)土木技術職(大卒、短大卒) (3)保健師(大卒) (1)~(3)で10名程度 ◇試験日・会場 一次試験…令和7年7月13日(日) 中央公民館 ◇申込受付期間 令和7年5月7日(水)~6月4日(水) ※応募資格など詳細は、ホームページにてご確認ください。 ◇採用…
-
子育て
子育ての悩みを相談しませんか
◆ねぎっこ相談 ◇発達相談 ことばがゆっくり、落ち着きがない、コミュニケーションがとりづらい、学習がわからないなど、お子さんの発達についての困りごとや心配ごとなどの相談をお受けします。 お子さんの成長を見守りながら、関わり方や支援方法について一緒に考えていきます。 ◇こころ相談 学校や保育園(幼稚園)へ行くのを嫌がる、お友達とうまくいかない、感情のコントロールが苦手、ゲームに依存してしまうなど、お…
-
子育て
〔体験保育〕おまねき保育のご案内
令和8年度に保育所、認定こども園に入園するお子様(年少クラス)を対象に体験保育を行います。 ご希望の保育施設へ直接申し込みしたうえで、保護者同伴でお気軽にご参加ください。 ◆私立保育園 ◆認定こども園 ※詳細につきましては、各保育施設までお問い合わせください。
-
くらし
5月12日は民生委員・児童委員の日(5月12日~18日は活動強化週間)
~地域の身近な相談相手「民生委員・児童委員」~ 「地域のつながりが希薄になってきている」と言われる現代、岐南町のような小さな町も例外ではありません。 生活上の心配ごとや不安があっても、周囲に相談できず孤立するケースが増えています。そのようなときに、地域の身近な相談相手となるのが、「民生委員・児童委員」です。行政などとの「つなぎ役」となり、相談された課題を解決するため活動しています。 民生委員・児童…
広報紙バックナンバー
-
マイタウンぎなん 令和7年5月号
-
マイタウンぎなん 令和7年4月号
-
マイタウンぎなん 令和7年3月号
-
マイタウンぎなん 令和7年2月号
-
マイタウンぎなん 令和7年1月号
-
マイタウンぎなん 令和6年12月号
-
マイタウンぎなん 令和6年11月号
-
マイタウンぎなん 令和6年10月号
-
マイタウンぎなん 令和6年9月号
-
マイタウンぎなん 令和6年8月号
-
マイタウンぎなん 令和6年7月号
-
マイタウンぎなん 令和6年6月号
-
マイタウンぎなん 令和6年5月号
自治体データ
- HP
- 岐阜県岐南町ホームページ
- 住所
- 羽島郡岐南町八剣7-107
- 電話
- 058-247-1331
- 首長
- 後藤 友紀