- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県岐南町
- 広報紙名 : マイタウンぎなん 令和7年8月号
◆敬老事業
多年にわたり地域社会の進展に貢献された高齢者の方々に対し、敬意を表すとともに、長寿を祝うため、敬老祝金や敬老記念品を贈呈します。
対象者:
・敬老祝金
令和7年度中に75・80・90歳になる方
・敬老記念品
令和7年度中に77・88・99歳になる方
※9月1日時点で岐南町に住民登録があること
申請方法:
・敬老祝金対象者
民生委員の協力のもと申請書を配布します。8月29日(金)までに同封の返信用封筒に入れて郵送してください。
・敬老記念品対象者
カタログギフトをお届けします。令和8年2月27日(金)までにお申し込みください。
問合せ:福祉課
【電話】247・1348
◆国民年金の納付は口座振替やクレジットカードで
国民年金保険料の納付には、口座振替やクレジットカードが便利です。
保険料が自動で引き落とされるので、金融機関などで納付する手間が省けるうえ、納め忘れもありません。ぜひ、ご利用ください。
※納め忘れがあると、将来受け取る老齢基礎年金の受給額が少なくなる、障害基礎年金や遺族基礎年金が受給できない場合があります。
◇口座振替
持ち物:納付書または基礎年金番号がわかるもの、通帳、金融機関届出印
申請先:金融機関または岐阜南年金事務所もしくは役場保険年金課、マイナポータルを経由した電子申請
◇クレジットカード
持ち物:クレジットカード、基礎年金番号がわかるもの
申請先:岐阜南年金事務所または役場保険年金課
問合せ:
岐阜南年金事務所【電話】273・6161
役場保険年金課【電話】247・1341
◆小・中学校講師の人材バンクへの登録をお願いします
羽島郡二町教育委員会では、郡内(岐南町・笠松町)の小・中学校において、授業や学習指導、児童生徒支援を行う講師として勤務できる方の人材バンク登録を受け付けています。
羽島郡近郊にお住まいの方で、希望される方、一度説明を聞いてみたい方はご連絡ください。
募集職種:
・小中学校常勤講師(学級担任や教科担任)
・小中学校非常勤講師(教科担任)
・担任と連携し、教科担任として授業を行うアシスタントティーチャー
・学級担任などと連携して学習指導を行う学習指導員
・学校生活に困り感のある児童生徒を支援する教育支援スタッフ
職種によっては、教員免許状が必要になります。また、職種によって勤務時間も異なりますので、詳細は、お問合せください。
問合せ:羽島郡二町教育委員会 学校教育課
【電話】245・1133
◆協働取り組みに活用する助成金
企業名:明治安田生命保険相互会社岐阜支社
助成金額:10万円
「健康に関する連携協定」に基づく協働取り組みに活用するための助成金をいただきました。