くらし 毎年9月は認知症月間

◆3.6人に1人
令和4年推計では、65歳以上の3.6人に1人が認知症・認知症予備群と言われています。

◆シンボルカラーはオレンジ色
オレンジ色は、日本の認知症支援のシンボルカラーです。江戸時代の陶工・酒井田柿右衛門が夕日に輝く柿の実のオレンジ色から着想を得た赤絵陶器の色が世界中で評価されたように、日本の認知症支援・普及活動も広まることを願い、オレンジ色がシンボルカラーになりました。
また、暖かさを感じるオレンジ色は、「手助けします」という意味を持つと言われています。

◆認知症は誰もがなりうる身近なもの ―イメージを変えていこう!認知症、その先へ―
認知症は早期発見と適切な対応によって、本人の尊厳を守りつつ、自立した生活を支援できることが強調されています。特に、「新しい認知症観」として提唱されている考え方は、「一人ひとりの個性と能力を活かすことができる」というものです。この観点から、私たちは単なる介護や支援対象としてだけではなく、多様な個性と能力を持つ一人ひとりとして尊重し、その人らしい暮らしを支える社会づくりに取り組む必要があります。

◇認知症に対するイメージは
・他人ごと/目をそらす/先送り
・本人は話せない/本人の声を聞かない
・認知症は恥ずかしい/認知症を隠す

↓ アップデート

◇そのイメージを変えていこう!
・我がこと/向き合う/備える
・本人は声を出せる/本人の意見を聞く
・認知症でも自分は自分らしく自然体で

※認知症介護研究・研修東京センターの資料をもとに岐南町地域包括支援センター作成

◆J-MINT研究って知っていますか? ―認知症予防研究の最先端―
近年、認知症における危険因子が明らかとなっており、多因子介入(運動や栄養指導、認知トレーニングなどを組み合わせた方法)が認知症予防に有効である可能性がわかってきました。愛知県大府市の国立長寿医療研究センターで「J-MINT研究」が行われ、高齢者の認知機能改善の効果を検証。その結果、一定条件下で改善効果が認められました。
この成果を基に、岐南町でプログラムを受けられる実証研究事業を計画中です。詳細は後日お知らせしますので、お楽しみに!

◆予防のためにできること
◇「うごくま」アプリ体験会参加者募集
ウォーキングを始めたい方
ウォーキングが続かない方
目指せ!1日8,000歩!うごくまと一緒に元気に歩クマしょう(歩きましょう)!

・「うごくま」アプリとは?
ウォーキングを習慣化するアプリです。歩数、歩行距離、消費カロリーを記録し、キャラクターとの会話や生活チェック機能を通して、楽しくウォーキングが続けられるようサポートします。
対象者:40歳以上の町民の方(先着20人)
※運動状況を町が把握することに同意をしていただける方(個人の特定はしません。)
日時:10月14日(火) 午前10時~11時30分
会場:中央公民館講堂
内容:うごくまアプリをスマホにインストールし、実際にウォーキングしながらアプリを使ってみます。その後、10月から12月までの3か月間、ご自身でウォーキングに取り組んでいただきます。
持ち物:スマートフォン・水分補給できるもの(動きやすい服装で参加してください。)
申込み:上記の二次元コード(本紙参照)から9月30日までにお申し込みください。

◆岐南町認知症理解促進講演会(羽島郡介護の日フェアinぎなん)〔入場無料〕
・認知症に関する正しい知識や理解を深めるイベントを開催!
日時:9月23日(火・祝) 午前9時45分開演(9時30分開場) 正午終演
会場:中央公民館 講堂
内容:
(第一部)岐阜県認知症希望大使講演
(第二部)吉本芸人による介護レクリエーション
(常設)健康フェス 大腸がんクイズや骨密度チェック、ベジチェックなど健康状態の測定ができます。
※参加者には啓発グッズプレゼント

・就労継続支援事業所「もみじの舞」のパン販売会もあるよ!

◆岐阜県認知症希望大使
◇髙谷登美子氏
74歳の時に「アルツハイマー型認知症」と診断されました。
現在はデイサービスや訪問介護サービスを利用し、家族の見守りのもと一人暮らしをしています。
社会との交流に積極的で、地域で前向きに暮らす姿やご自身の体験や思いを発信する活動をされています。
(岐阜県ホームページから引用)

◆吉本芸人による介護レクリエーション
◇さこリッチ(講演者)
よしもとお笑い介護ブ!部員
静岡県住みます芸人
レクリエーション介護士の資格を活かしたオリジナルレクで、昨年の「介護の日フェア」でも大盛況!

◇森貴史(司会)
2022年3月 岐阜県住みます芸人就任
山県市の地域おこし協力隊としても活動
特技は即興なぞかけ。県内のイベント出演やYouTubeなどSNSを通して地域の魅力を発信!!

問合せ:地域包括支援センター
【電話】247-1312